メール119・ファクス119

更新日:2022年03月26日

メール119

メール119の仕組み

メール119通報文を送信します。受信した通信指令課から受信を確認した旨の返信メールを送信。同時に出場指令を行います。

上記で説明したメール119のしくみを図解しています

利用対象者

伊勢崎市、佐波郡玉村町に在住、勤務または通学している人で、聴覚や言語に障害がある人に限ります。

利用上の注意事項

  1. 利用できる場所は、伊勢崎市、佐波郡玉村町からの緊急通報に限ります。
  2. まず、近くにいる人に助けを求めてください。他の方法により緊急通報することができない場合は、メールによる通報を行ってください。
  3. メール119は、一般の電子メールサービスを使用した補助手段のため、遅延またはメールが届かない場合があります。
  4. メール119番通報を受信した場合、消防車、救急車を出動させるとともに、「救急車が向かいました。」などのメールを返信いたします。この返信メールが届かない場合は、メールを再送信するとともに、近くの人に協力を求めるなど、他の方法で通報をしてください。
  5. メール119の使用は、緊急時の通報に限ります。緊急時以外の問い合わせなどには応じられません。
  6. 聴覚または言語に障害がある人からの通報受信専用のため、通報専用のメールアドレスは一般に公開しないでください。
  7. 登録者に対し、登録アドレスの有効性を確認するため、定期的(年2回)に消防情報を含めテストメールを送信します。その際、複数回にわたり登録者へメールが届かない場合およびファクスなどで連絡がとれない場合は、緊急の連絡先に問い合わせすることがあります。
  8. メール119を利用する場合の通信利用料は、利用者負担となります。

ファクス119

このシステムは、聴覚または言語障害などにより、電話での119番通報が困難な人を対象に、ファクスによる消防車や救急車の出動要請を行うことができます。 利用案内書および通報用紙は、消防本部、各消防署、各消防分署、伊勢崎市障害福祉課、玉村町健康福祉課にて配布しています。また、当ページよりダウンロードできます。

ファクス119の仕組み

ファクス119通報文をファクス送信します。受信した通信指令課から受信を確認した旨の返信ファクス文を送信。同時に出場指令を行います。

ファクス119概容イラスト

利用対象者

伊勢崎市、佐波郡玉村町に在住、勤務または通学している人で、聴覚や言語に障害がある人に限ります。

利用上の注意事項

  1. 利用できる場所は、伊勢崎市、佐波郡玉村町からの緊急通報に限ります。
  2. ファクス119の使用は、緊急時の通報に限ります。緊急時以外の問い合わせなどには応じられません。
  3. 慌てずファクス送信ができるように、あらかじめ住所、氏名などを記入し、準備しておいてください。

ファクス番号

ファクス番号は、局番なしの119番です。

今まで使用していたファクス番号 0270-22-3119 は廃止となります。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部通信指令課
〒372-0031 伊勢崎市今泉町二丁目895番地
電話番号 0270-25-3510
ファクス番号 0270-25-3613

メールでのお問い合わせはこちら