一般廃棄物収集運搬業許可関係届出・申請
一般廃棄物収集運搬業許可に係る届出および申請を行う場合、以下の様式を提出してください。
(注意)新規の許可は現在、原則行っておりません。
実績報告(翌月10日までに毎月提出)
許可業者は、一般廃棄物の処理に関する実績報告書を翌月10日までに提出しなければなりません。
たとえ、実績が0でも必要になります。
一般廃棄物(ごみ)処理業務実績報告書 (Wordファイル: 32.0KB)
一般廃棄物(し尿)処理業務実績報告書 (Wordファイル: 30.5KB)
許可の更新
一般廃棄物収集運搬業許可は2年毎に更新が必要になります。更新にあたっては許可期間の満了する日の30日前までに申請しなければなりません。
一般廃棄物収集運搬業許可申請書(更新) (Wordファイル: 140.5KB)
一般廃棄物収集運搬業許可申請書(更新)記入例 (Wordファイル: 154.5KB)
その他必要書類は、一般廃棄物収集運搬業許可申請書(更新)に記載されています。
代表者の変更
代表者に変更があった場合、届出が必要になります。
一般廃棄物処理業(廃止・変更)届出書 (Wordファイル: 31.0KB)
- 申立書、誓約書(様式は一般廃棄物収集運搬業許可申請書(更新)にあります。)
- 登記事項証明書、定款(申請者が法人の場合)
- 住民票(申請者が個人の場合)
- 別途許可証交付手数料5,000円
(注意)従業員証の発行も行う場合は、「従業員の変更」を参照
役員の変更
役員に変更があった場合、届出が必要になります。
一般廃棄物処理業(廃止・変更)届出書 (Wordファイル: 31.0KB)
- 登記事項証明書、定款(申請者が法人の場合)
- 住民票(申請者が個人の場合)
(注意)従業員証の発行も行う場合は、「従業員の変更」を参照
従業員の変更
従業員数の増減、従業員証の紛失、破損などがあった場合、届出が必要になります。
一般廃棄物処理業(廃止・変更)届出書 (Wordファイル: 31.0KB)
一般廃棄物処理業従業員証交付申請書 (Wordファイル: 34.5KB)
該当従業員の顔写真(たて3センチメートル×よこ2センチメートル)を1人につき2枚(裏面に氏名記入)
別途従業員証交付手数料500円(1人あたり)
住所、所在地の変更
住所、所在地の情報に変更があった場合、届出が必要になります。
一般廃棄物処理業(廃止・変更)届出書 (Wordファイル: 31.0KB)
- 登記事項証明書(申請者が法人の場合)
- 住民票(申請者が個人の場合)
- 賃貸契約書の写し(住所、所在地が賃貸の場合)
- 別途許可証交付手数料5,000円
車両台数、情報の変更
登録している車両の台数、ナンバー、所在地に変更があった場合、届出が必要になります。
一般廃棄物処理業(廃止・変更)届出書 (Wordファイル: 31.0KB)
- 車検証の写し
- 車両の写真(1台につき前・横・後1枚づつ撮影し、A4用紙に添付)
- 車両一覧(車両番号、車種、積載量など)
計量カードの使用許可願い
清掃リサイクルセンター21への持込の場合、搬入頻度によっては、計量カードを使用してもらいます。計量カードの購入方法は、清掃リサイクルセンター21に問い合わせしてください。
計量カードの使用許可願い(許可用) (Excelファイル: 27.0KB)
計量カードの使用許可願い(委託用) (Excelファイル: 35.5KB)
その他申請書類、通知、案内
この記事に関するお問い合わせ先
清掃リサイクルセンター21
〒372-0824 伊勢崎市柴町954番地 清掃リサイクルセンター21 管理棟1階事務室
電話番号 0270-32-3166
ファクス番号 0270-32-3068
更新日:2024年08月08日