いせさき楽市
10月開催「いせさき楽市」チラシ

いせさき楽市とは
伊勢崎駅前の公共空間を活用して、中心市街地の活性化を目的に、農産物や加工食品、生活雑貨などを販売するマーケットを開催しています。
日時・会場
10月は夜市を開催します。
- 期日 10月18日(土曜日)
- 時間 午後5時30分から午後8時30分まで
- 会場 伊勢崎駅南口駅前広場
(注意)雨天・強風の場合は中止します。中止の場合は、いせさき情報メールでお知らせします。
駐車場

駐車場は左記の無料臨時駐車場を利用してください。
- 伊勢崎駅北側駐車場
- アイオー信用金庫大手町出張所南側駐車場
(注意)ベイシア駐車場には駐車しないようにお願いします。
イベント内容
アニソン・カラオケナイト
大好きなアニメソングを思いっきり歌って楽しむ夜!定番の名曲から最新ヒットまで、あなたの推し曲をマイクで披露しませんか?アニメ好き同士が集まって、歌って、聴いて、特別なひとときをお届けします。初心者さんも大歓迎!
- 受付開始 午後5時30分から
(注意)先着順。定員に達し次第、受付終了。 - 参加費 無料
ルール&マナー
- 歌う順番はスタッフがアナウンスします。呼ばれたらステージへ。
- 1人(1組)につき1曲または5分以内を目安に歌ってください。
- 曲はアニメソング全般OK(オープニング、エンディング、キャラソン、挿入歌など)。
- 聴くときは拍手やコールで盛り上げを。
(注意)今回は大会ではないので、採点や景品の贈呈はありません。
ボッチャ体験会
ボッチャとは、障害の有無や年齢、性別に関わらず、誰もが一緒にプレーできるユニバーサルスポーツです。一人での参加も大歓迎!気軽に参加してください。参加者先着30人にお菓子プレゼント!
- 受付時間 午後5時30分から午後8時まで
- 参加費 無料
ハロウィンコスプレ
可愛い魔女やプリンセス、カボチャのおばけや動物など、ワクワクいっぱいのコスチュームで来場してくれた子どもに、お菓子プレゼント!
- 対象 受付で「トリック・オア・トリート!」と元気に言ってくれたお子様
- 定員 先着50人
ハロウィンじゃんけん大会
じゃんけんに勝ち残って、大きなお菓子をゲットしよう!負けても参加賞のお菓子プレゼントがあります。
- 対象 高校生以下のお子様
- 参加費 無料
CRAFT&WORKSHOP
光るおもちゃ販売、クラフト作品、ワークショップの実施など。
キッチンカーグルメ
- aco's kitchen 茶々
たこ焼き、からあげ、フリフリポテト、かき氷、生ビール、レモンサワー、ハイボール、冷凍みかん - ばけたま
たまぼっくり、はちみつレモネードソーダ、国産鶏のザクザクチキン、フライドポテト - 太郎's Kitchen
昔ながらの羽釜で炊いた出汁ご飯のおにぎり
MADE in 伊勢崎 クラフトビール
- ビアースマイル
クラフトビールは全4種類。ピルスナー、ラガー、IPA、レッドエールを販売いたします。クラフトビールの他、香りの良い石臼挽き十割蕎麦を販売。
まちなか関連イベント
いせさき軽トラ朝市
いせさき明治館通り約200メートルを歩行者天国にし、軽トラックや簡易テントなどで野菜や加工品、食べ物などを販売します。
- 開催日 令和7年10月18日(土曜日)
- 開催時間 午前8時30分から午前11時30分
- 会場 いせさき明治館通り(曲輪町31-4周辺)
- 主催 伊勢崎商工会議所
- 問合せ 0270-24-2211
いせさきアンティーク銘仙市2025・秋
秋のアンティーク銘仙市は、県内外から銘仙を始めとする古布やレトロ雑貨などの店舗が出店。手ぬぐい染めのワークショップは予約不要です。
- 開催日 令和7年10月13日(月曜日・祝日)
- 開催時間 午前11時~午後5時
- 会場 いせさき銘仙の店 華々、近隣特設会場
- 出店者 足利うさぎや、ゆうぜんや、アンティークAn、マミル、華々
- マーブリングワークショップ ex libris alley
- 主催 伊勢崎銘仙文化保存活用促進プロジェクト
- 問合せ 0270-71-8712(華々)
令和7年度中心商店街にぎわい再生事業費補助金採択事業
OCHAVAマルシェ~ハロウィンで彩る秋のマルシェ~
本町に一日だけの素敵な市場がオープン!こだわりを持ったお店が集まります!地元伊勢崎産の新鮮野菜やパンなどの美味しいもの、手作りのもの、音楽演奏など、お楽しみください!
- 開催日 令和7年10月26日(日曜日)
- 開催時間 午前10時~午後3時
(注意)完売の際は早期終了の場合がございます。 - 会場 OCHAVA茂木園店裏駐車場
- 主催 OCHAVAマルシェ実行委員会
- 問合せ 0270-25-0174(OCHAVA茂木園本店)
令和7年度中心商店街にぎわい再生事業費補助金採択事業
第16回 さかい・赤レンガ寄席
- 開催日 令和7年10月20日(月曜日)
- 開催時間 午後5時半開場/午後6時開演
- 会場 境赤レンガ倉庫
- 前座 立川 幸路、春本 小助
- 真打 桂 小南
- 参加費 前売り券1,000円(当日券1,200円)
- 主催 さかい赤レンガまつり実行委員会
- 問合せ (天武)74-1139、(ラ・華月)74-0253、(四国屋)74-0421
令和7年度中心商店街にぎわい再生事業費補助金採択事業
ISESAKI和菓子ストリート
和菓子巡り、銘仙の着付け、抹茶体験、神社でのパーティーなど「和を楽しむ」企画が盛り沢山です!
- 開催日 令和7年10月26日(日曜日)
- 開催時間 午後1時から午後6時30分まで
- 会場 本町通り周辺の和菓子店舗及び伊勢崎神社など
- 参加費 和菓子巡りには、和菓子チケット(1,000円/4枚組)の購入が必要です。
- 主催 ISESAKI和菓子ストリート実行委員会
- 問合せ 下記のメールリンクからメールで問い合わせてください
令和7年度中心商店街にぎわい再生事業費補助金採択事業
令和7年度 第7回 まちなか未来学校
空洞化が加速するまちなかの経済活力向上と地域活性化に取り組む人材の育成を目的として、まちなか未来学校を毎月開講しています。
- 期日 10月21日(火曜日)
- 時間 午後6時~午後8時
- 会場 伊勢崎駅前インフォメーションセンター
- 申込 定員30人(先着順)
(注意)申込は下記フォームまたは商工労働課宛に電話またはファクスで。 - 講師 富所 哲平 氏(群馬県住みます芸人アンカンミンカン、環境カウンセラー)
- テーマ 「日本一熱かった伊勢崎~10歳でもわかる!気候変動を学んで、コミュニケーション力アップ講座!?~」
- 問合せ 伊勢崎市 産業経済部 商工労働課
(電話番号)0270-27-2755
(ファクス番号)0270-23-7382
まちなか未来学校~集まれ!未来を担う ローカルプレイヤー!(市ホームページ)
出店者募集
まきばプロジェクトにて、出店者の公募および選定を行います。
詳しくは、まきばプロジェクトホームページを確認してください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部商工労働課 まちなか活性化係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2755
ファクス番号 0270-23-7382
更新日:2025年09月25日