「世界自閉症啓発デー」に市内4カ所をブルーライトアップします
毎年、4月2日は「世界自閉症啓発デー」です
2007年の国連総会において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
日本でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について広く啓発する活動を行っており、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、全国各地で啓発活動を行われています。
ブルーライトアップの実施概要
本市では、「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」を広く市民の皆さんにお知らせし、自閉症をはじめとする発達障害への理解促進を目的に、市内4カ所の公共施設においてブルーライトアップを実施します。
日時
令和7年4月2日(水曜日)から4月8日(火曜日)
時間
午後6時~午後9時
場所
- 旧時報鐘楼(伊勢崎市曲輪町28番23号)
- いせさき明治館(伊勢崎市曲輪町31番4号)
- くわまるプラザ(保健センター)(伊勢崎市大手町18番1号)
- 伊勢崎市障害者センター(伊勢崎市西田町71番地)
更新日:2025年04月04日