東京2025デフリンピックが開催されます
2025年に東京で開催される夏季デフリンピック競技大会は、日本では初めての開催で、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから100周年の記念となる大会です。皆さんも一緒に応援しましょう!
開催日程
令和7年11月15日(土曜日)~26日(水曜日)
競技種目
陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード・MTBマウンテンバイク )、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル・グレコローマン)
デフリンピックとは?
デフ(Deaf)とは、英語で「耳が聞こえない」という意味です。デフリンピックは、オリンピックと同じように4年に1度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開催されます。競技のルールはオリンピックとほぼ同じですが、耳の聞こえない人のために様々な工夫がされています。
デフリンピックのPRキャラバンカーが伊勢崎にやってきます!

デフリンピックを皆さんに知ってもらうため、全日本ろうあ連盟が「PRキャラバンカー」を運行し、全国の都道府県を巡回しています。伊勢崎市には、以下の日程でキャラバンカーがやってきます。当日は、伊勢崎市のマスコットキャラクター「くわまる」もイベントに参加しますので、ぜひ会場へお越しください。
日程
令和7年9月28日(日曜日)
時間
午前11時30分~午後1時
場所
いせさき明治館付近(伊勢崎市曲輪町31番4号)
参加料
無料
チラシ
チラシ_デフリンピックキャラバンカー (PDFファイル: 389.7KB)
更新日:2025年09月26日