利用者負担(保育園保育料)「口座振替ウェブ申込サービス」
「口座振替ウェブ申込サービス」は、金融機関に出向かずに、パソコン・スマートフォンから口座振替を申し込みできるサービスです。
届出印や口座振替依頼書の記入も必要なく、自宅からいつでも口座振替の申し込みをすることができます。
利用者負担(保育料)は原則、口座振替で納入していただきます。まだ口座振替が済んでいない人は、ぜひ利用してください。
(注意)直接、金融機関の窓口で口座振替を申し込むこともできます
その場合は、通帳と届出印を持参のうえ、口座振替依頼書を記入し取扱金融機関窓口へ申し込みをお願いします。口座振替依頼書は市内の各取扱い金融機関の窓口、こども保育課、各支所市民サービス課にあります。取扱い可能な金融機関は「口座振替ウェブ申込サービス」と共通です。
- 利用者負担(保育料)については、下記を確認してください。
口座振替対象施設一覧
口座振替の申込が必要な施設は、下記一覧を確認してください。
以下の場合は、市に口座振替申込みをする必要はありません。
【市内・市外の認定こども園、特定地域型保育事業を利用する場合】
利用者負担の納入は、施設に直接行いますので、市に口座振替の申し込みをする必要はありません。納入方法や納期などは、施設に直接確認してください。
【市外の公立保育所を利用する場合】
利用者負担の納入は、保育所が所在する市町村に直接納入となります。
詳しくは、保育所が所在する市町村へ直接問い合わせてください。
対応可能な金融機関
群馬銀行、足利銀行、東和銀行、しののめ信用金庫、桐生信用金庫、アイオー信用金庫、あかぎ信用金庫、ぐんまみらい信用組合、佐波伊勢崎農業協同組合、中央労働金庫、ゆうちょ銀行
利用できる時間
土日、祝日も含み、24時間受付できます
(注意)各金融機関及びシステム会社のメンテナンスの都合で利用できないことがあります。その場合は、翌日以降に再度試してください。
口座振替最終受付日
毎月、10日までに申し込むと、翌月から口座振替となります。
- 口座登録が間に合わなかった場合は、納付書が送付されますので、納付書を利用して金融機関など(ゆうちょ銀行を除く)で支払いをお願いします。
- 前月以前の分や過年度分は口座振替できません。
- 残高不足等で口座振替できなかった場合も納付書を送付します。
申込み手続き
【用意するもの】
- 口座番号がわかるもの(預金通帳、キャッシュカード)
(注意)振替先は、保護者(父か母)の口座を使用してください。
金融機関ごとに、本人確認に必要な項目(暗証番号など)が異なります。 - 下記より、保育園保育料(利用者負担)を選んで申し込みをお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館2階
電話番号 0270-27-2751
ファクス番号 0270-26-1808
更新日:2025年04月01日