農薬などの管理
農薬などの薬品は正しく使用し、保管しましょう。
農家はもちろん、一般の家庭でもいろいろな農薬が、除草や殺虫・殺菌などに使われます。使い方を誤ると、人や動物の健康に影響を及ぼします。
注意点
- 容器に書いてある使用上の注意をよく読みましょう
- 散布するときは、マスクや保護メガネなどを使用しましょう
- 散布する場所の周りのことを考えて、住民や通行人、家畜などに被害を及ぼさないようにしましょう
- 空容器は適正に処理しましょう
- 使い残りの農薬や、散布したときに使った器具を洗った水などは、河川や側溝などに流してはいけません
- 農薬を清涼飲料水などの容器に移し替えてはいけません。間違って飲んでしまうことがあります
- 保管する場合には、子供の手の届かない場所に鍵をかけて保管しましょう
- 農薬が盗難に遭ったり、紛失した場合は、すぐに警察に通報してください
- 不要な農薬類は、置かないようにしましょう
散布中や散布後に体調が悪くなった場合には、医師の診察を受けましょう
農薬などの毒劇物の毒の作用や治療方法に関する情報が必要な場合には、公益財団法人日本中毒情報センターの中毒110番にお問い合わせください。
公益財団法人 日本中毒情報センターへの連絡方法
- 大阪中毒110番 (365日 24時間対応) 電話番号 072-727-2499 (情報提供料:無料)
- つくば中毒110番 (365日 午前9時~午後9時対応) 電話番号 029-852-9999 (情報提供料:無料)
この記事に関するお問い合わせ先
環境部環境政策課 環境保全係
〒372-0824 伊勢崎市柴町954番地 清掃リサイクルセンター21 管理棟2階事務室
電話番号 0270-27-2733
ファクス番号 0270-27-5388
更新日:2019年09月02日