いせさき楽市

更新日:2025年10月31日

11月開催「いせさき楽市」チラシ

11月楽市チラシ表
11月楽市チラシ裏

いせさき楽市とは

伊勢崎駅前の公共空間を活用して、中心市街地の活性化を目的に、農産物や加工食品、生活雑貨などを販売するマーケットを開催しています。

日時・会場

11月楽市を開催します。 

  • 期日 11月15日(土曜日)
  • 時間 午前10時から午後3時まで
  • 会場 伊勢崎駅南口駅前広場

(注意)雨天・強風の場合は中止します。中止の場合は、いせさき情報メールでお知らせします。

駐車場

楽市駐車場

駐車場は左記の無料臨時駐車場を利用してください。

  1. 伊勢崎駅北側駐車場
  2. アイオー信用金庫大手町出張所南側駐車場

(注意)ベイシア駐車場には駐車しないようにお願いします。

イベント内容

第3回伊勢崎駅前カラオケ大会

大人気企画カラオケ大会の第3回です。高得点を出した上位3名は、来年3月に開催予定グランドスラム大会への出場権が獲得できます。また、採点機能で高得点(95点以上)を出した人には、会場のキッチンカーや物販テントで使用できる金券チケット(1,000円分)をプレゼントします!

  • 受付開始 午前10時15分から
    (注意)先着順。定員に達し次第、受付終了。
  • 参加費 無料
  • 参加方法 当日受付テントにお越しください。
ルール&マナー
  • 歌う順番はスタッフがアナウンスします。呼ばれたらステージへ。
  • 1人(1組)につき1曲または5分以内を目安に歌ってください。
  • 聴くときは拍手やコールで盛り上げを。

みんなでラジオ体操

毎日に運動習慣を!運動不足解消に向け、気持ちよく体操しましょう!

  • 時間 午前10時から
  • 対象 誰でも自由に参加できます
  • 参加費 無料
  • 参加賞 参加してくれた小学生以下の子どものうち、先着50人に、会場のキッチンカーや物販、ワークショップで使えるお買い物チケットをプレゼント!

花苗配布

花苗を配布します。

  • 配布時間 午前10時から(なくなり次第終了)
    (注意)一人一つ限りです。
  • 配布数 200鉢
  • 主催 伊勢崎造園協会
  • 問合せ 電話番号:0270-23-0018

物販&WORKSHOP

ものづくりワークショップ、骨盤調整、クラフト作品、美容カイロ、珈琲豆の販売など。

キッチンカーグルメ

石窯ピッツァ、串焼き、チョコバナナ、豚汁、珈琲、羽釜で炊いた出汁飯おにぎり、クレープ、りんご飴など。

まちなか関連イベント

いせさき軽トラ朝市

いせさき明治館通り約200メートルを歩行者天国にし、軽トラックや簡易テントなどで野菜や加工品、食べ物などを販売します。

  • 開催日 令和7年11月15日(土曜日)
  • 開催時間 午前8時30分から午前11時30分
    (注意)交通規制は午前8時から正午まで
  • 会場 いせさき明治館通り(曲輪町31-4周辺)
  • 主催 伊勢崎商工会議所
  • 問合せ 電話番号:0270-24-2211

伊勢崎駅ピアノフェスタ

  • 開催日 11月15日(土曜日)
  • 時間 午後2時から午後2時30分
  • 会場 伊勢崎駅構内自由通路
  • 出演 MC みぃ/ゲスト あおたく、さきえ

第17回 さかい・赤レンガまつり&境宿六斎市

協賛店買い物で得たイベント券でゲームを楽しみ、フードコートで満喫し、境宿六斎市で賑わいを味わおう!

  • 開催日 令和7年11月15日(土曜日)
  • 開催時間 午前10時から午後3時
  • 会場 境赤レンガ倉庫(伊勢崎市境765-1)
  • 主催 さかい赤レンガまつり実行委員会
  • 問合せ 井筒屋(電話番号:0270-74-0121)

令和7年度中心商店街にぎわい再生事業費補助金採択事業

ISESAKIまちなかイルミネーション

冬の伊勢崎駅前をイルミネーションで華やかに彩ります!

  • 開催期間 12月1日(月曜日)から12月25日(木曜日)
  • 点灯時間 午後4時30分から午後9時まで
  • 会場 伊勢崎駅南口駅前広場、大手町パティオ
  • 内容 やぐらイルミネーション、七色に変化する樹木ライトアップ、伊勢崎工業高校制作イルミネーションなど

イルミネーション期間中イベントスケジュール

 今年はイルミネーションと融合したイベントを開催します。

  • 12月1日(月曜日) イルミネーションライブ
  • 12月6日(土曜日) アニソン盆踊り
  • 12月20日(土曜日) 楽市クリスマスマーケット
  • 12月20日(土曜日) スタンプラリー、eスポーツ

(注意)イベント詳細は下記ページに順次掲載予定です。 

アニソン盆踊り

 日本舞踊家である孝藤右近氏と、秋葉原の文化を世界に発信するササキチ氏を招き、アニメソングを中心とした音楽ステージをイルミネーションのやぐらステージで開催!寒空の下、踊りの輪に加わり温まりましょう!

  • 開催日 令和7年12月6日(土曜日)
  • 開催時間 午後4時から午後8時まで
  • 会場 伊勢崎駅南口駅前広場 やぐらステージ
  • 主催 伊勢崎ポップカルチャープロジェクト
  • 問合せ 伊勢崎市まちなか地域おこし協力隊 一宮 崇徳
    下記のメールリンクからメールで問い合わせてください

令和7年度 第8回 まちなか未来学校

空洞化が加速するまちなかの経済活力向上と地域活性化に取り組む人材の育成を目的として、まちなか未来学校を毎月開講しています。

  • 期日 11月26日(水曜日)
  • 時間 午後6時~午後8時30分
  • 会場 伊勢崎駅前インフォメーションセンター
  • 申込 定員30人(先着順)
    申込受付開始日 令和7年11月6日(木曜日)午前9時から
    (注意)申込は下記フォームまたは商工労働課宛に電話またはファクスで。
  • テーマ 「前橋のまちづくりと伊勢崎のこれから~今こそ、語る刻~」
  • 登壇者
    山本 龍 氏(元前橋市長)
    日下田 伸 氏(一般社団法人前橋デザインコミッション/宇都宮大学客員教授)
    臂 徹 氏(認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会 理事)
  • プログラム
    第1部 講演 「市民におまかせ?良いかげん市政」 山本 龍 氏
    第2部 講演 「市民が面白がるまちづくり」 日下田 伸 氏
    第3部 3者によるクロストーク
    登壇者 山本 龍 氏、日下田 伸 氏、臂 徹 氏(モデレーター)
    第4部 質疑応答
    (注意)質疑応答については、進行状況により実施しない場合があります。
  • 問合せ 伊勢崎市 産業経済部 商工労働課
    (電話番号)0270-27-2755
    (ファクス番号)0270-23-7382

出店者募集

まきばプロジェクトにて、出店者の公募および選定を行います。

詳しくは、まきばプロジェクトホームページを確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業経済部商工労働課 まちなか活性化係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2755
ファクス番号 0270-23-7382

メールでのお問い合わせはこちら