伊勢崎市電子地域通貨加盟店決済用スマートフォン端末等購入費助成金
助成金概要
伊勢崎市電子地域通貨加盟店が電子地域通貨決済用に購入したスマートフォンまたはタブレット型端末の購入費用1台につき、最大2万円を助成します。
(注意)決済アプリなどに対応するため、iOS12以上、Android6.0以上の端末を購入してください。
申請期間
令和5年5月1日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)(必着)
対象事業者
次のいずれにも該当する者
- 申請時において加盟店として登録された店舗を有する加盟事業者または加盟店
- 市税を滞納していない者
- 自己または自己の団体の役員などが、伊勢崎暴力団排除条例第2条第3号に規定する暴力団または同条第4号に規定する暴力団員等ではない者
- この助成金が交付決定された時点で加盟店アプリを対象端末にインストールし、地域通貨カード版が利用できる加盟店となることに同意した者
- 地域通貨カード版に対応した決済用の端末を所有していない者
助成対象費用
令和5年5月1日(月曜日)以降に購入したスマートフォンまたはタブレット型端末の本体購入費用(消費税を除く。千円未満切捨て。)
(注意)
- ポイント値引きがある場合は、ポイント値引き後の金額が助成対象費用です。
- 本体購入費用以外(通信料、アクセサリー、サイト加入料など)は助成対象外です。
助成金額
- 対象端末の本体購入費用が、助成対象費用の限度額で、1台につき最大2万円までを助成します。
- 加盟店1店舗につき、1台までを助成します。ただし、店舗に設置する決済用端末が指定台数を超える場合で、市長が特に認める場合はこの限りではありません。
(注意)1事業者で2カ所以上の加盟店を登録している場合、それぞれの加盟店で申請できます。
申請方法
下記の提出先に申請書類を郵送してください。
(注意)
- 商工労働課の窓口に申請書類を提出しても受け取りできません。
- レターパックや簡易書留など、追跡可能な方法での郵送を推奨します。
提出先
伊勢崎市電子地域通貨事務局
郵便番号 370-0831
住所 群馬県高崎市あら町3-6 ラポールTakasaki1階
(注意)令和6年2月29日(木曜日)(必着)
提出書類
以下の書類を提出してください。
- 交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
- 交付請求書(様式第2号)
- 所有者氏名、購入年月日、購入機種(製造業者名及び品名)、購入数量、購入金額及び販売業者名が明記され、販売業者の印が押された領収書の写しまたはこれに準ずる書類
(注意)必ず所有者氏名は申請事業者名と同一になるようにしてください。 - 市税に滞納がないことの証明書(完納証明書)
- 振込先口座がわかる通帳などの写し(カタカナ名義等が記載されている見開きページ)
(注意)上記の他に書類の提出を求める場合があります。
下記から書類をダウンロードし、使用してください。申請書などは商工労働課の窓口にも準備しています。記入にあたっては必ず記入例を確認してください。
ダウンロード
(記入例)交付申請書兼実績報告書(様式第1号) (PDFファイル: 549.5KB)
交付申請書兼実績報告書(様式第1号) (PDFファイル: 273.6KB)
交付申請書兼実績報告書(様式第1号) (Wordファイル: 31.4KB)
(記入例)交付請求書(様式第2号) (PDFファイル: 214.3KB)
交付請求書(様式第2号) (PDFファイル: 389.9KB)
交付請求書(様式第2号) (Wordファイル: 26.7KB)
(請求書別添資料)振込先を店舗口座とする場合の記入方法 (PDFファイル: 616.6KB)
問い合わせ先
伊勢崎市電子地域通貨事務局
加盟店用コールセンター
電話番号:027-386-4203(平日午前9時から午後5時まで)
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部商工労働課 商工振興係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2754
ファクス番号 0270-23-7382
更新日:2023年05月01日