令和7年度伊勢崎市雇用調整助成金

更新日:2025年04月01日

令和7年度伊勢崎市雇用調整助成金

失業予防と雇用の安定を図るため、国の雇用調整助成金の支給決定を受けた中小企業者に対し、助成金を交付します。

国の雇用調整助成金については、厚生労働省のホームページを確認してください。

対象事業者

群馬労働局長から国の雇用調整助成金の支給決定を受けた、伊勢崎市内に事業所を有する中小企業の事業主(NPO法人などを含みます)

対象経費および補助額

対象経費

  1. 雇用調整助成金助成額算定書に記載されている判定基礎期間中の休業等に対して実際に支払った休業手当等の総額から国の雇用調整助成金の支給決定額を控除した額の5分の2(教育訓練・出向は除く。)
  2. 事業主が、国の雇用調整助成金の申請を社会保険労務士に依頼した場合の費用の5分の4(教育訓練・出向は除く。)

補助額

対象経費のAとBの合計額(限度額:50万円)

(注意)

  • 対象経費Aまたは対象経費Bのどちらか一方のみの申請も可能です。
  • 市への申請は1事業所当たり1年度につき1回限りです。

申請方法

ページ下部の申請に必要な書類を添えて、商工労働課(北館2階)まで提出してください。

申請期限

令和8年3月31日(火曜日)必着

申請に必要な書類

  1. 伊勢崎市雇用調整助成金交付申請書兼実績報告書
  2. 別紙:対象経費計算書
  3. 国の雇用調整助成金支給決定通知書の写し
    (注意)市への申請年度内に決定を受けたもの
  4. 国の雇用調整助成金の申請に提出した書類一式の写し
    1. 支給申請書
    2. 助成額算定書
    3. 休業協定書
    4. 休業・教育訓練実績一覧表及び所定外労働等の実施状況に関する申出書
  5. 社会保険労務士への支払いの完了を確認できるもの(領収書の写し)
    (注意)対象経費「B」に該当する場合
  6. 伊勢崎市雇用調整助成金請求書
  7. 助成金の振込先口座が確認できるもの(通帳の写し)

(注意)

  • 1、2、6は、以下からダウンロードできます。
  • このほか、審査に必要な書類の提出をお願いする場合があります。
  • 市への申請後、国の雇用調整助成金の変更や取消などが発生した場合は、速やかに商工労働課まで連絡してください。
  • 市への申請時に国の雇用調整助成金の書類一式の写しが必要なため、事前にコピーを取っておいてください。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

産業経済部商工労働課 融資労政係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所北館2階
電話番号 0270-27-2755
ファクス番号 0270-23-7382

メールでのお問い合わせはこちら