伊勢崎市保健施設個別施設計画
本市では平成28年8月に「伊勢崎市公共施設等総合管理計画」を策定し、所有施設の状況や、更新にかかる費用の推計、施設区分別の方針等を示していますが、施設毎の具体的な整備については、各個別施設計画を策定することになりました。
こうした経緯を受け、本計画は「伊勢崎市公共施設等総合管理計画」のうち保健施設について、今後の具体的な対応方針をとりまとめるとともに、更新費用の縮減と市民サービスの確保の両立を図ることを目的に策定しました。
令和7年3月をもって個別施設計画の精査、再検討を行い改訂しました。
対象施設
伊勢崎市が所有する保健施設(健康づくり課所管施設)のうち、規模の小さな建物(50平方メートル未満のもの)を除いた健康管理センター、赤堀保健福祉センター、あずま保健センター、境保健センターの4施設及び健康づくり課所管の西部公園(連取町)内にある健康器具(8基)を本計画の対象とします。
主な内容
- 第1章 計画策定の目的
- 第2章 計画期間、対象施設
- 第3章 現状と課題
- 第4章 対策の優先順位の考え方
- 第5章 個別施設の状態等
- 第6章 対策内容、実施時期、費用
- 第7章 今後の対応方針
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部保健センター(新保健センター)
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号
電話番号 0270-27-6290
ファクス番号 0270-27-6297
更新日:2025年03月31日