保健センター
担当事務は、次の通りです。
保健総務係=施設管理、施設内の乳幼児の一時預かりおよび子どもの遊び場
健康増進係=疾病予防(おとなの各種検診など)、精神保健、健康づくりの推進、食育の推進
母子保健係=母子健康手帳の交付、妊娠・出産・子育て相談、乳幼児健診
保健総務係
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター(新保健センター)の愛称をみんなで選びましょう
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター子育て支援機能運営業務委託公募型プロポーザル
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター建設基本・実施設計及び工事監理業務公募型プロポーザル
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター建設基本構想(案) 《パブリックコメント手続》
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター建設基本計画
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター建設基本設計
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター建設実施設計
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター建設工事進捗状況
- (仮称)伊勢崎市新保健センター・子育て世代包括支援センター紹介動画
- 伊勢崎市保健施設個別施設計画(案)《パブリックコメント手続》
- 保健センター施設情報
健康増進係
- おとなの健診・検診
- 成人窓口健康相談
- 若年がん患者在宅療養支援事業
- いつでも、どこでも、自分のペースで健康づくりを始めましょう
- 「健康いせさき21(第2次)」健康増進計画・食育推進計画
- 健康いせさき21(第3次)健康増進計画・食育推進計画(案)《パブリックコメント手続》
- はつらつウオーキング教室
- いせさきウオーキングマップ
- 健康カレンダー
- 健康情報ステーション
- 健康レシピ
- 6月は「食育月間」「食育」について考えてみませんか?
- 食生活改善推進員養成講座(健康大学)
- 食生活改善推進員活動
- 大人の健康(やさしい日本語)
- 健康手帳
- 始めましょうフレイル予防
- 熱中症を予防しよう
- 熱中症を予防しよう 熱中症予防の5つのポイント
- 熱中症予防シェルターを開所します
- 第2次伊勢崎市自殺対策推進計画(案)《パブリックコメント手続》
- 運動教室
- こころの健康・精神保健
- 食育教室(調理講習会)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部保健センター(新保健センター)
〒372-0048 伊勢崎市大手町18番1号
電話番号 0270-27-6290
ファクス番号 0270-27-6297