妊婦歯科健康診査
妊娠すると、女性ホルモンの変化やつわりなどで、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。歯周病は悪化すると早産や低体重児出産の危険性が高まります。安全なお産をするために、妊娠中に歯科健診を受けましょう。母子健康手帳の交付時に、妊婦歯科健康診査受診票を1枚(1回分)交付しますのでご使用ください。
(注意)妊婦歯科健康診査受診票は再発行はできませんので、紛失しないように大切に保管してください。
妊婦歯科健康診査の内容
対象者
伊勢崎市に住所があり、妊婦歯科健康診査受診票を交付された妊婦
健診時期の目安
妊娠16週~27週(28週以降、出産前まで受けられますが、健診の結果を活かすため、早めに受診しましょう。)
(注意)出産後は受けられません。
費用
無料
健診内容
問診、口腔内診察、歯科保健指導
健診の受け方
指定の歯科医院に予約のうえ、交付された妊婦歯科健康診査受診票(オレンジ色)を持って受診をしてください。
(注意)妊婦歯科健康診査指定医療機関以外では受けられません。
令和4年度 伊勢崎市妊婦歯科健康診査指定医療機関 (PDFファイル: 327.9KB)
住所の異動があった人はご注意ください
伊勢崎市に住所登録をした人
各保健センターまたは健康づくり課にて、転入前の市町村の妊婦健康診査受診票と伊勢崎市の受診票の差し替えをいたします。その際に妊婦歯科健康診査受診票を交付します。
(注意)ただし、前住所地で既に同歯科健康診査を済まされた人は対象外となります。
伊勢崎市外に住所を移した人
伊勢崎市で交付した妊婦歯科健康診査受診票は使用できません。
問い合わせ
名称 | 電話番号 | ファクス番号 |
---|---|---|
健康管理センター | 0270-23-6675 | 0270-21-8995 |
赤堀保健福祉センター | 0270-20-2210 | 0270-40-0002 |
あずま保健センター | 0270-62-9918 | 0270-62-9917 |
境保健センター | 0270-74-1363 | 0270-74-1363 |
ダウンロード
妊婦歯科健康診査のお知らせ (PDFファイル: 203.7KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年04月01日