国民健康保険の保険証等の再交付申請

更新日:2023年09月13日

国民健康保険の保険証等を紛失・焼失したときや破損・汚損したときは、保険証等を再交付します。国民健康保険課または各支所市民サービス課の窓口で再交付の申請をしてください。

なお、被保険者証と被保険者証兼高齢受給者証は窓口申請のほか、電子申請または郵送申請ができます。

再交付できる物

国民健康保険に加入している人は、次の証を再交付できます。

  • 被保険者証(保険証)
  • 被保険者証兼高齢受給者証(70歳から74歳までの人の保険証)
  • 被保険者資格証明書
  • 限度額適用認定証
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 食事療養標準負担額減額認定証
  • 特定疾病療養受療証

(注意)被保険者資格証明書は、マイナンバーカードを持っていない人に交付予定の資格確認書とは異なります。

申請できる人

  • 本人または同じ世帯の人
  • 代理人(委任状が必要です。窓口での申請に限ります)

申請方法

被保険者証被保険者証兼高齢受給者証は電子申請、郵送申請または窓口申請ができます。

被保険者資格証明書、限度額適用認定証限度額適用・標準負担額減額認定証食事療養標準負担額減額認定証特定疾病療養受療証は国民健康保険課または各支所市民サービス課の窓口で申請してください。

電子申請

被保険者証被保険者証兼高齢受給者証は、次の場合に電子申請ができます。なお、申請者が別世帯の代理人の場合は、窓口で申請してください。

  • 紛失・焼失したとき

申請者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)を用意の上、下記の申請フォームから申請してください。

国民健康保険被保険者証等再交付申請フォームの二次元コード

左記の二次元コードからもアクセスできます。

(注意)再交付する証は、世帯主の住所に郵送します。申請から証の到着までに1週間程度かかります。お急ぎの場合は国民健康保険課または各支所市民サービス課の窓口で申請してください。詳しくは、下記の「窓口申請」の項目を確認してください。

郵送申請

被保険者証被保険者証兼高齢受給者証は、次の場合に郵送申請ができます。なお、申請者が別世帯の代理人の場合は、窓口で申請してください。

  • 紛失・焼失したとき
  • 汚損・破損したとき

申請には次の物を添付して、市役所国民健康保険課に郵送してください。

  • 再交付申請書(PDFファイル:211.7KB)
  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)の写し
  • 汚損・破損した場合は、汚損・破損した被保険者証または被保険者証兼高齢受給者証

郵送先

郵便番号372-8501 (住所不要) 市役所国民健康保険課

(注意)

  • 本人確認書類は、顔写真付きの書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など)の場合は1点、顔写真が無い書類(保険証、介護保険証、年金手帳など)の場合は2点が必要です。いずれも有効期限内の物を用意してください。
  • 再交付する証は、世帯主の住所に郵送します。申請から証の到着までに時間がかかる場合があります。お急ぎの場合は国民健康保険課または各支所市民サービス課窓口で申請してください。詳しくは、下記の「窓口申請」の項目を確認してください。
  • 申請に不備などがあった場合は、再申請が必要となる場合があります。

窓口申請

国民健康保険課または各支所市民サービス課の窓口で申請してください。

申請には次の物をお持ちください。

  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写し
  • 汚損・破損した場合は、汚損・破損した被保険者証または被保険者証兼高齢受給者証
  • 別世帯の代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)と委任状(PDFファイル:82.2KB)

(注意)

  • 本人確認書類は、顔写真付きの書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など)の場合は1点、顔写真が無い書類(保険証、介護保険証、年金手帳など)の場合は2点が必要です。いずれも有効期限内の物を用意してください。
  • 窓口で申請した場合でも、公的機関の発行した顔写真付きの本人確認書類をお持ちでないときや別世帯の代理人が申請したときは、郵送での交付となります。また、証は世帯主の住所に郵送します。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部国民健康保険課 納付推進係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2738
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら