伊勢崎市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・特定健康診査等実施計画

更新日:2022年10月06日

 データヘルス計画とは、近年の生活習慣病の予防を目的とした特定健康診査の導入や診療報酬明細書(レセプト)の電子化にともない、保険者が保有する健診情報や医療情報のデータを分析し、加入者の健康課題に即した効果的・効率的な保健事業を行うための事業計画のことです。

 本市では、平成28年3月に第1期データヘルス計画(計画期間:平成28年度から平成29年度)を策定し、生活習慣病対策を始めとする被保険者の健康増進、糖尿病等の発症や重症化予防の保健事業に取り組んできました。

 第2期データヘルス計画では、計画期間を平成30年度から平成35年度までの6年間とし、特定健診及び特定保健指導の具体的な実施方法を定めた第3期特定健康診査等実施計画と一体的に策定しました。

 国民健康保険に加入している方の健康寿命の延伸や医療費の抑制を目的として、実現に向けた保健事業の取り組みを目指しています。

伊勢崎市国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期特定健康診査等実施計画

本計画の詳細は下部ダウンロードからご覧いただけます。

第1章 計画の概要

  1. 計画策定の背景
  2. 計画の位置付け
  3. 計画の期間
  4. 実施体制・関係者連携
  5. 計画策定上の基礎データ

第2章 伊勢崎市の現状

  1. 伊勢崎市の地域特性
  2. これまでの取組
  3. 第1期計画等に係る考察
  4. 特定健診の状況
  5. 特定保健指導の状況
  6. 医療の状況
  7. 介護の状況

第3章 保健事業の実施

  1. 健康課題の明確化
  2. 健康課題の対策
  3. 保健事業の目的・目標の設定
  4. 保健事業の実施計画・目標・評価指標

第4章 第3期特定健康診査等実施計画

  1. 特定健康診査・特定保健指導の背景
  2. メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目する意義
  3. 特定健康診査の判定基準と特定保健指導
  4. 達成しようとする目標
  5. 特定健康診査・特定保健指導の実施

第5章 その他

  1. 保健事業の評価・見直し
  2. 公表及び周知
  3. 個人情報の保護
  4. 地域包括ケアに係る取組

 

問い合わせ

  • 国民健康保険課給付係 電話番号 0270-27-2737
  • 健康管理センター内健康指導係 電話番号 0270-23-6675

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部国民健康保険課 給付係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2737
ファクス番号0270-21-4840

メールでのお問い合わせはこちら