平成26年10月定例記者会見

更新日:2018年02月01日

定例記者会見の説明要旨と資料を掲載します。

赤石から伊勢崎へ 俳句でたどる絹遺産めぐり

 世界遺産登録された田島弥平旧宅と本市に多数ある句碑のうち、養蚕に関する句碑をめぐり、地域住民の皆さんが主体となり作成した「『赤石』まちめぐり散策マップ」を活用して、かつて城下町として栄えたいせさき明治館周辺の「赤石地区」のまち歩きを、伊勢崎まちガイドの皆さんに案内していただきます。

 また、県立女子大学文学部教授の安保博史さんの講演を通じ、絹産業の歴史を学び、ふるさと伊勢崎への愛着と誇りを育むことを目的として、バスツアーを開催するものです。

 開催日は平成26年11月15日(土曜日)、定員は30人となります。

【伊勢崎市誕生10周年記念事業】絣の郷交流まつりの開催

 開催日時は、平成26年10月19日(日曜日)午前10時~午後3時です。会場は、波志江沼環境ふれあい公園になります。

 本事業は、伊勢崎市と様々な関係を持っている各都市の芸能や物産を通しての交流のほか、伊勢崎市の子供たちや外国人住民、各団体の皆さんなどが集い、交流することにより、伊勢崎の魅力を再発見し、積極的に発信するために開催するものです。

 都市間交流を行っている東京都台東区浅草地域、新潟県長岡市寺泊地域のほか、本庄市や深谷市など伊勢崎市周辺都市の、伝統芸能の発表や特産品の販売などを行います。

 また、同時開催となるクリーンフェスティバルや消費生活展、国際交流のつどい、世界の料理・屋台村など、多くのイベントが用意されています。

 主催は、関係する団体で組織した、絣の郷交流まつり実行委員会です。

 問い合わせについては関連する課がいくつかありますが、代表として市民部市民活動課となります。

 なお、当日は雨天でも開催する予定です。

【伊勢崎市誕生10周年記念事業】人権啓発フェスティバルinいせさき

 平成26年11月15日(土曜日)午後1時から、文化会館小ホールにおいて開催します。

 会場では講演会、宮郷中学校吹奏楽部の演奏、中学生人権作文優秀作品の発表と朗読、市内の小・中学生が描いた人権啓発ポスター優秀作品の展示を行います。

 講演会の講師は、作家で東京家政大学女性未来研究所特任教授の落合恵子さんです。演題は「いのちの感受性」となっています。

 落合恵子さんはご存知の通り、現在、テレビ朝日スーパーモーニングのコメンテーター、そしてNHKラジオ「落合恵子の絵本の時間」の語りなどで、ご活躍されています。

 定員は500人で、先着順となります。入場は無料ですが、整理券が必要です。整理券は平成26年10月15日(水曜日)から人権課、隣保館、各支所庶務課、文化会館、市民プラザで配布します。

【伊勢崎市誕生10周年記念事業】あかぼり小菊の里の開園

 あかぼり小菊の里は、伊勢崎市北部に位置する峰岸山南斜面を利用し、約20,000株の小菊(玉菊)が植えられています。

 この小菊は、「小菊の里つくりの会」の約100名のボランティアの方々により栽培、植栽されています。

 開園期間は平成26年10月19日(日曜日)~11月16日(日曜日)です。黄色や白色の小菊が咲き揃い、自然豊かな磯町内の一角を花で彩り、訪れる大勢の人々の目を楽しませてくれます。

 なお、平成26年10月26日(日曜日)には「第12回あかぼり小菊の里まつり」が開催されます。開催時間は午前10時~午後3時までとなっていて、小菊の無料配布や、豚汁・風船・ポップライスの無料配布、農産物の直売など、様々なイベントの実施を予定しています。

【伊勢崎市誕生10周年記念事業】いせさき燈華会

 いせさき燈華会は平成26年10月18日(土曜日)・19日(日曜日)にいせさき明治館通りを中心に開催します。

 アンティーク銘仙市のほか、景観展やチアリーディング等のイベントを行い、夕方には約3000個のろうそくに火を灯します。

 ろうそくの点灯時間については、両日とも午後5時30分~午後8時30分となります。

 イベントの詳細についてはチラシをご確認ください。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

企画部広報課 報道広聴係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら