平成30年11月定例記者会見

更新日:2018年11月02日

定例記者会見の説明要旨と資料を掲載します。

「いせさきくらしの便利帳2018」の発行について

平成30年11月1日、「いせさきくらしの便利帳2018」を発行しました。
株式会社ゼンリンとの官民協働事業により作製し、作製経費を広告収入で賄うため、市では財政負担はありません。

規格は、A4判、124ページ、フルカラー印刷で、発行部数は9万1,000部です。掲載内容は、巻頭の特集では、火災や急病などの緊急時の連絡先の情報や避難所の一覧など、災害時に備えるための情報を掲載しています。また季節ごとに開催される祭りやイベント、世界遺産に登録された田島弥平旧宅などの文化財を写真入りで紹介しています。暮らしの情報を掲載したページでは、市役所の庁舎案内や業務内容を紹介するとともに、市税、福祉、暮らしなど分野ごとに、行政サービスの内容を掲載しています。

配付は、本日以降各行政区を通じて全戸配付します。また、伊勢崎市へ転入する新規世帯に対し、市民課および各支所住民福祉課の窓口で配付します。

こころの講演会の開催について

全国では、年間2万1千人の人が自らいのちを絶っています。自殺は誰にでも起こりうることから、こころや自殺予防について、知識の普及のために、講演会を開催します。

開催日時は、平成30年11月24日(土曜日)午後2時から、会場は絣の郷円形交流館です。講師は、東京福祉大学・大学院心理学部教授の鈴木康明(すずき やすあき)さんです。『「いのち」に寄り添うために~悩んでいる人への気づきと自殺予防~』という演題で、講演してもらいます。
入場無料で、定員は250人、先着順となります。申し込みは不要ですので、誰でも参加できます。

特殊詐欺対策自動通話録音装置貸与事業について

振り込め詐欺等の特殊詐欺は、新聞等で、多くの被害が報道されています。伊勢崎市においても残念ながら、昨年度は、伊勢崎警察署管内で37件、6,321万円の被害があったそうです。特殊詐欺の多くが、自宅の固定電話に対する入電が端緒となることから、詐欺の電話を効果的に遮断することが期待できる装置を貸与します。

この装置は、電話機に接続して使用するもので、発信者に「この電話は振り込め詐欺等の犯罪被害防止のため、通話内容が自動録音されます」とアナウンスを流し、証拠となる音声が残ることを嫌う犯罪者からの電話を遮断させる効果が期待できるものです。

貸与事業は、申請受付開始日を平成30年12月3日(月曜日)とし、高齢政策課および各支所住民福祉課を受付窓口とします。対象者を75歳以上のひとり暮らしの人とし、申請順に100台貸与します。貸与費用は無料です。

介護予防フェスタ2018の開催について

開催日時は、平成30年11月18日(日曜日)午前10時から午後3時までです。会場は、伊勢崎市役所東館1階市民ホールおよび5階第1・第2・第3・第4会議室です。

このイベントは、体験を通じて介護予防への関心と理解を深めていただくとともに、市民一人ひとりに介護予防について考えていただくことを目的に開催するもので、今年で11回目を迎えます。主催は、一般社団法人伊勢崎佐波医師会と伊勢崎市です。介護予防サポーターなどのボランティア団体や各出展団体により実行委員会を組織し、開催に向けて準備を進めています。

イベントは、介護予防体験として行われる身体に負担の少ない体操、車イスや高齢者の体験、あたまの元気度測定や骨密度、握力の測定などを実施します。そのほか、健康・介護・栄養・薬剤・歯科・リハビリ・認知症などの各相談コーナー、小物作りコーナーなど、各関係団体が工夫を凝らした内容になっています。お子様連れでも楽しめるよう、くわまるとの写真撮影や来場者全員が参加できる介護予防グッズなどの景品を用意したスタンプラリーを行うなど、気軽に楽しめる介護予防イベントとなっています。

いせさき産業祭について

いせさき産業祭は、市内の産業振興を促進し、農産物の品質向上と消費拡大、商工業の発展および地域活性化を図り、農業、工業、商業と消費者が一体となり活力ある住みよいまちづくりの推進を目的に開催します。

初めに、平成30年11月3日(土曜日)に開催される「あずま産業祭」では、開会セレモニーにおいて地域農業・商工業の発展向上に寄与した方を表彰する産業功労者表彰式が行われます。

次に、11月4日(日曜日)に開催される「欅祭あかぼり」では、地元商店が出店するほか、宮城県女川町からの海鮮物販売コーナーなども設けられます。

次に、11月11日(日曜日)に開催される「さかい産業祭」では、開会セレモニーにおいて農産物の評価を行う農産物共進会表彰式が行われます。また、境総合文化センター小ホールにおいてビジネスマッチングフェアも同時開催されます。

各地区産業祭とも、農産物や飲食物、商工業製品の販売、各種無料配布、ステージイベント、抽選会など、たくさんのイベントを行いますので、多くの市民の皆様のご来場をお待ちしています。

伊勢崎の四季・まちなか賑わい創出事業 冬の賑わい「まちなかイルミネーション」の開催について

伊勢崎市では、伊勢崎駅周辺の賑わい創出を図るため、伊勢崎の四季・まちなか賑わい創出事業を実施しています。今年度も 冬の賑わい「まちなかイルミネーション」を開催します。

点灯期間は、平成30年11月22日(木曜日)から来年1月14日(月曜日・祝日)までの、午後4時30分から午後9時まで、伊勢崎駅南口・北口駅前広場と、今年度から新たに加えた大手町パティオを会場に、高さ10mの大型タワーをはじめ、まゆ玉やくわまる型モチーフライトなどを設置します。また、今年度新たに、親子で作ろう「まちなかイルミネーション」として、20組の親子によるイルミネーション作品と、制作者の「みんなに伝えたいメッセージ」を展示します。関連する取り組みとして、伊勢崎商工会議所いせさきイルミネーション実行委員会が主催する「いせさきイルミネーション」との連携により提供される「観覧車」や「旧時報鐘楼」をかたどったイルミネーションを設置します。

また、内閣府が主催する「女性に対する暴力をなくす運動」にちなんだ、パープル・ライトアップを実施するなど、電飾の数は合計で約64,000球となります。

点灯初日は、午後4時からミスひまわりの司会により点灯式を開催し、親子で作ろう「まちなかイルミネーション」参加者代表の親子や、地元の市立第一幼稚園の園児に点灯のスイッチを押してもらう予定です。

伊勢崎市では「まちなかイルミネーション」を皮切りに、12月1日(土曜日)から25日(火曜日)まで、華蔵寺公園や華蔵寺公園遊園地で開催される「いせさきイルミネーション2018in華蔵寺」「ロマンチックしナイト2018」、冬の伊勢崎を華やかに彩るイベントが開催されます。

図書館FESTIVAL 2018の開催について

読書の街いせさき推進事業の一環として、読書と本をキーワードに図書館とつながるイベント、図書館FESTIVAL 2018を各種関係団体と協働運営で開催します。

主な内容は、絵本作家  岡田よしたかさんによる講演会・サイン会を開催するほか、上毛かるた自由対戦コーナーや本の様々な楽しみ方が体験できるコーナー、読み聞かせコーナーなどを設置します。その他には、親子でお勧め本を新聞形式で紹介する家族ふれあい読書新聞の発表と展示、おすすめ本の展示など、様々なコーナーを用意しました。

子供も大人も1日中楽しめる、図書館FESTIVAL 2018により、市民に様々な本の楽しみ方を知ってもらい、本に親しむことで、家庭、地域、学校に読書活動を普及していきます。

田島弥平旧宅秋の普及公開事業と菊花展について

田島弥平旧宅は、昨年度より当主の協力により毎月第3日曜日に主屋1階上段の間の公開を行っています。併せて、職員による来訪者への説明を行っています。平成30年11月18日(日曜日)に普及公開事業として、主屋1階の上段の間の公開と、今年度より着手した、旧宅南側にある別荘の修復整備工事の様子を公開します。

当日は、別紙チラシのとおり、弥平旧宅および同案内所において、イベントを予定しています。まず、1点目として、みちくさ塾の協力により、まゆストラップ作りを小学生以上を対象に先着100人で行います。次に2点目として、オリジナル缶バッジ作りを小学生以上を対象に先着100人で行います。その他に、田島弥平旧宅と周辺の大型養蚕農家群を散策する島村さんぽや境赤レンガ倉庫および深谷市との連携によるスタンプラリー等のイベントを計画しています。

また、11月1日(木曜日)から11月19日(月曜日)の間、田島弥平旧宅桑場前にて、華蔵寺公園で行われる伊勢崎菊花大会にあわせ、伊勢崎菊花同友会による菊の展示を行い、田島弥平旧宅への来訪者の増加と関心を深めてもらう機会となればと考えています。

なお、今回も地元、ぐんま島村蚕種の会の方々に協力してもらい、この秋のイベントを盛り上げていきたいと考えています。
 

この記事に関するお問い合わせ先

企画部広報課 報道広聴係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら