令和元年9月定例記者会見

更新日:2019年09月10日

定例記者会見の説明要旨と資料を掲載します。

姉妹都市(アメリカ合衆国ミズーリ州スプリングフィールド市)日本秋まつり参加使節団の派遣について

姉妹都市のアメリカ合衆国ミズーリ州スプリングフィールド市へ令和元年9月4日(水曜日)から9月11日(水曜日)まで、6泊8日の日程で参加使節団の3人を派遣します。内訳は、団長1人、団員1人、同行職員1人の計3人です。団長、団員は公募による市民の方です。
参加する方の年齢は、20代が1人、40代が1人です。

「日本秋まつり」は、スプリングフィールド市にある「ミズモト日本庭園」において、9月6日(金曜日)から8日(日曜日)まで、3日間開催されます。この期間中、参加者は、会場内のステージで日本拳法のパフォーマンスを披露するほか、テント内でパステルを使用した絵葉書作りのワークショップを開催するなど、来場者の方々へ日本文化を紹介します。滞在中はボランティアの家庭にホームステイをし、市民と交流を図りながらアメリカの生活や文化を体験します。

前立腺がん講演会の開催について

前立腺がんは、中高年男性に多く、患者数、死亡者数ともに年々増加しています。しかし、早期発見と適切な治療により完治できる可能性が高いものです。そこで、前立腺がん検診の受診率向上と前立腺疾患の正しい知識の普及を目的に、講演会を開催します。

開催日時は、令和元年10月12日(土曜日)午前10時から11時30分まで、会場は、絣の郷円形交流館です。講師に前立腺疾患の研究、治療の最前線で活躍する、黒沢病院院長兼予防医学研究所所長 伊藤(いとう)一人(かずと)さんを迎え「聞かなきゃ損する!中高年男性の多くが悩んでいる 前立腺の病気のこと」という演題でご講演いただきます。なお、定員は先着順による150人になりますが、入場無料、申し込み不要でございますので、どなたでも参加していただけます。

フレイル予防の周知啓発イベントの実施について

平成30年度に地域活性化包括連携協定を締結した株式会社イトーヨーカ堂のご理解ご協力をいただき、「“フレイル”ってなあに?」をテーマにフレイル予防の周知啓発のイベントを実施します。フレイルとは、筋力や心身の活力が低下している状態のことで、健康寿命を延ばすためにはフレイルの予防が大切です。

日時は、令和元年9月29日(日曜日)、午前11時から午後5時、会場は、イトーヨーカドー伊勢崎店1階センターコート特設会場です。実施内容は、フレイルチェックや、頭の元気度測定や血圧測定などの健康測定、相談窓口、ミニ講話やパネル展示等を行います。

多くの皆さんの参加をお待ちしています。

認知症高齢者等徘徊保護対策訓練の実施について

伊勢崎市では、平成28年度から伊勢崎警察署と連携し実施している「認知症高齢者等徘徊保護対策訓練」を、今年度は東地区で実施します。日時は、令和元年10月2日(水曜日)午後1時30分から午後4時15分までで、東地区内に2ルートを設定して行います。

両ルートとも「徘徊高齢者等事前登録制度」の利用者であることを想定して実施しますが、第1ルートは、徘徊高齢者等位置情報サービスの利用者である徘徊者が、東地区内でGPSの位置情報検索により、警察に保護される訓練です。第2ルートは、スマーク伊勢崎店内で、徘徊者を買い物客や店員の声掛けにより、安全に保護をし警察に通報を行う訓練です。

なお、両ルートとも東地区の民生委員、ボランティアなどに御協力をいただき、認知症等により徘徊していると思われる人を発見した際の声かけや対応について体験していただきます。
訓練終了後は、あずま公民館に移動して、訓練の参加者による意見交換会を行います。

本訓練および意見交換会を通して、認知症等にやさしいまちづくりを推進していきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

いせさき花火大会について

いせさき花火大会は、多くの市民に夢や希望、感動を与えるとともに、観光振興事業として県内外より多くの観光客を集客することを目的として開催します。当日は、市内を流れる広瀬川北側のラブリバー親水公園うぬきを打ち上げ会場に、スターマインを中心として、色とりどりの花火が1時間にわたり伊勢崎の秋の夜を彩ります。

期日は令和元年9月21日(土曜日)、打上時間は、午後6時30分から午後7時30分までで、観覧会場は、西部公園、つなとりスポーツ広場、伊勢崎オートレース場観覧席がメインの会場となります。花火打上前のイベントとして、西部公園内特設ステージにて和太鼓、八木節、エイサー、フラダンスを行います。また、当日はいせさきFMにて花火大会特別番組を放送し、駐車場情報などのインフォメーションのほか、花火打ち上げ音楽を生中継します。

本花火大会が多くの皆さんに愛され、親しまれるものになるよう、特に安全面には十分配慮しながら開催しますので、市民の方々をはじめ県内外から多くの皆さんのご来場を心よりお待ちしています。

「第19回市民緑花フェア」「環境フェスティバル」「健康まつり」の合同開催について

市民の緑化意識の一層の高揚を図ることを目的とする「市民緑花フェア」、身近に迫っている環境問題への関心と理解を深めてもらう「環境フェスティバル」、そして、健康意識の啓発・向上を図り健康づくりのきっかけとなる「健康まつり」、これらイベントの開催趣旨を生かすとともに、同時開催による集客の相乗効果を期待して、令和元年10月6日(日曜日)いせさき市民のもり公園において、3つのイベントを今年も合同開催します。

当日は午前10時のオープニングセレモニーにおいて、市内小学校の「緑の少年団」により緑化・環境宣言が行われ、市民の緑化および環境に対する意識の高揚を図ります。

また、市民緑花フェアでは、アザレアの苗木500鉢の無償配布のほか、ガーデニング教室などの体験型イベントやキャラクターショー、和太鼓演奏のステージイベントなど、ご家族揃って楽しめるイベントを数多く用意しています。

環境フェスティバルでは、環境関連の取り組みを行う企業や団体が多数出展するほか、フリーマーケットやエコバッグの無償配布などを実施します。また、環境クイズや群馬大学教育学部による「進化するサルのだれでもわかる科学教室」、環境ネットワークキャンパスによる「新聞紙を使ったエコバッグ作り」など、大人も子どもも「環境」について楽しみながら学べるイベントをご用意しています。

健康まつりでは、健康チェックや体力測定などのほか、各種健康情報の提供、ゲームで楽しめる食育体験、日常生活の中で手軽にできる運動の講習会、地元野菜たっぷり「おっきりこみ」の配布、車椅子乗車体験、福祉関係団体による販売など、気軽に参加して楽しんでいただける内容となっています。

今年も、多くの関係団体がブースを出展し、市民の皆さんが楽しみにしているイベントになっていますので、市民への周知についてご協力をお願いします。

埋蔵文化財展「いせさき発掘!―令和初発掘調査成果展―」の開催について

現在、伊勢崎市には570件を超える遺跡があり、毎年十数件の発掘調査が行われています。今回の展示会では近年、市内で実施された発掘調査の成果をメインに、各遺跡から出土した遺物やパネル展示を行い、地域の歴史について学んでいただくことを目的としています。また、東京福祉大学柴田研究室にご協力いただき、史跡女堀の発掘状況をタブレット端末で視聴することもできます。

埋蔵文化財展「いせさき発掘!―令和初発掘調査成果展―」は令和元年9月14日(土曜日)から16日(月曜日、祝日)の午前10時から午後6時まで、スマーク伊勢崎の3階スマークホールを会場に開催します。入場は無料です。関連イベントとして、プラスチック板によるストラップ作り、八角形倉庫のペーパークラフト作り、スタンプラリーなどを行います。今回の埋蔵文化財展と関連事業により、市民の皆さんがより文化財や遺跡への関心を深めていただくための機会になればと考えています。

鋳金工芸家「森村酉三」氏等の紹介動画配信について

伊勢崎市では、「PICK UP ! いせさき人(びと)」と題し、伊勢崎市出身の先人および偉人を紹介する動画を制作しており、伊勢崎市のホームページ等で配信しています。今回は、明治から昭和の時代に鋳金工芸家として功績を残した森村酉三氏とその妻の森村寿々(すず)氏を取り上げるものです。

森村酉三氏は、明治30年に佐波郡宮郷村の現在の伊勢崎市指定重要文化財に指定されております旧森村家住宅にて生まれ、東京美術学校卒業後、各展覧会において入選、のちの文部省美術展覧会に当たる帝国美術展覧会では連続入選し無鑑査になるなど、高い評価を得ていた芸術家であるとともに、高崎の白衣大観音の原型を制作した作者としても名を馳せています。しかしながら、第二次世界大戦における金属供出により、多くの作品が現存していない現状の中、本年9月21日から群馬県立近代美術館において開催が予定されている企画展示の「没後70年 森村酉三とその時代」に併せ、この度、群馬県立近代美術館と伊勢崎市がコラボレーションした紹介動画を制作および配信するものです。

なお、紹介動画については、森村酉三氏とその妻の寿々氏夫妻の歩みを紹介する動画と、森村夫妻の作品のみを紹介する動画の二つを制作および配信するとともに、今後、官学協働制作動画として群馬県立近代美術館での企画展示をPRする動画を制作する予定です。

また、制作に当たっては、「鋳金工芸家・森村酉三とその時代」の著者であり、前橋市参事兼前橋学センター長の手島仁氏と慶應義塾大学経済学部の藤田康範教授をスーパーバイザーに迎えるとともに、動画内の音楽を本市出身のピアニスト兼作曲家の児島響氏が担当し、本動画をイメージされ書き下ろした楽曲を使用するものです。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部広報課 報道広聴係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら