声の「広報いせさき」令和6年10月号
声の広報について
声の広報は目の不自由な人などのために、「広報いせさき」を読み上げたものです。このページは、声の広報をパーソナルコンピュータなどで再生できる形式の音声ファイル(mp3)で掲載しています。
声の広報を収録したカセットテープの送付を希望する人は、リンク先ページの「声の広報」の項目を確認してください。
読み上げ内容についての注意事項
- 再生時間が長くなり過ぎないように、紙面の一部を省略して読み上げている場合があります。記事の内容の詳細は、各記事の問い合わせ先に問い合わせてください。
- 読み上げる順番は、聞きやすさを考慮して、広報紙の掲載順と変更してる場合があります。
朗読
伊勢崎朗読奉仕会
個別ダウンロード
- 1・2ページ
-
令和6年9月1日現在の人口・世帯
表紙の写真:放課後児童クラブ 新規入所児童を募集します
今月の表紙は、放課後児童クラブで仲良くボ ードゲームをする子どもたちの様子。市内には、小学校の放課後に仕事などの理由で保護者が不在になる家庭の児童を預かり、働く保護者をサポートする施設があります。
令和6年10月号の主な内容
-
企画展 ヒミツの縄文土器☆大集合
-
放課後児童クラブ 新規入所児童を募集します
-
生活習慣を見直して元気に!
-
10月1日は浄化槽の日
-
証明書の支払いにキャッシュレス決済が可能に
市広報課公式インスタグラム
今月の”いち推し伊勢崎”市役所・各支所などの連絡先
-
- 3ページ
-
企画展 ヒミツの縄文土器☆大集合
- 4・5ページ
-
放課後児童クラブ 新規入所児童を募集します
- 6・7ページ
-
生活習慣を見直して元気に!
- 8ページ
-
10月1日は浄化槽の日
- 9ページ
-
- 証明書などの支払いにキャッシュレス決済が利用できます
- 市税などの口座振替ウェブ申し込みサービスが開始
- 10ページ
-
- スマーク伊勢崎行政センター館内移転とパスポート窓口の移設
- 市成年後見相談センターを開設しました
- 11ページ
-
- 物価高騰対応重点支援給付金10月31日(木曜日)までに手続きを
- 定額減税補足給付金(調整給付金)10月31日(木曜日)までに手続きを
- 災害時の支援に関する協定を締結
- 12ページ
-
- 廃タイヤ・バッテリーを有料回収します
- 13ページ
-
- ニューイヤー駅伝ボランティア募集
- インターネット公売を実施します
- 狂犬病予防注射(秋期)
- 14ページ
-
- リユース食器でイベントごみを減らしましょう
- 10月は食品ロス削減月間
- 15ページ
-
- 図書館FESTIVAL(フェスティバル)2024
- まちなか地域おこし協力隊募集をしています!
- 16・17ページ
-
pick up(ピックアップ)
- 多文化共生フェスタいせさき2024を開催します
- 世界遺産登録10周年記念フェスタ
- あかぼり小菊の里まつり
- 各地区の産業祭を開催!
- 小泉コスモスまつり
- 介護予防普及啓発講演会
- 秋の賑わい まちなか高校生フェスタ
- 児童虐待防止推進月間 オレンジリボンキャンペーン
- 犯罪被害者等支援パネル展
- 伊勢崎枝豆「はた織りこまち千秋」を販売します
- 18~20ページ
-
健康ガイド
- 市民病院オープン・ホスピタル
- こころの健康づくり講演会
- こころの健康相談
- 骨粗しょう症検診
- 健康づくりに関する情報発信「iチャレンジ」「歯の健康」をテーマに開催
- 11月休日・夜間の救急診療
いきいきシニア
- 高齢者介護支援ボランティア活動基本研修会
- 100歳ばんざい
子育て通信
- 小学生サッカー教室
- ミニバレーボール教室
- キッズキャンプ
- 親子で楽しむリトミック
- スケート教室
- スカウト探検隊 伊勢崎を味わう
- キッズはじめて
文化チャレンジ - まゆドーム 親子ふれあい事業
- 22~29ページ
-
情報掲示板1
- 手話をやってみよう!
- 各支所などの土曜窓口業務を休止します
- 市民課の日曜窓口業務を休止します
- 無料住宅相談会
- 令和7年1月19日(日曜日)執行予定市長選挙および市議会議員補欠選挙立候補予定者等説明会を開催します
- 市民スポーツの日 施設の無料開放
- 東京福祉大学公開講座
- フードドライブに協力してください
- 市国際交流協会 出張日本語教室
- Auto Mirai(オートミライ)華蔵寺遊園地 キャラクターショー
- 市税の納期
- 休日の漏水の緊急連絡先
- 22・23ページ
-
情報掲示板2
お知らせ
- 民生委員・児童委員が新しく決まりました
- (仮称)伊勢崎市中小企業・ 小規模企業振興基本条例(案) パブリックコメント手続
- 第3次伊勢崎市総合計画の序論、前期アクションプラン(素案)および伊勢崎市人口ビジョン(素案)パブリックコメント手続
- 教育委員会会議定例会の傍聴
- 赤い羽根共同募金にご協力を
- 大規模な土地取引には国土利用計画法に基づく届け出の提出が必要です
- 国民健康保険税の納付は納め忘れのない口座振替で
- 宝くじの助成金で防災用品を整備しました
- 認知症の人とその家族の交流会 (オレンジの会)を開催します
- 人材活用・確保に向けたぐんま若者サポートステーション職場体験事業説明会
- 24・25ページ
-
情報掲示板3
お知らせ
- ハロウィンジャンボ宝くじ一等・前後賞合わせて5億円ハロウィンジャンボミニ同時発売
- 中小企業のための退職金制度
- 職場見学会 in(イン) スマーク伊勢崎
相談
- 一日合同行政相談所
- 女性・高齢者・障がい者のための何でも相談
- 労働に関するトラブルの解決をサポートします
- 法の日記念 群馬弁護士会による
- 税理士会無料相談会
催し
- Made in(メードイン) いせさき製品展示会
スポーツ
- 県民の日施設の無料開放
- 市民総合スポーツ大会兼市長杯兼秋季バレーボール大会
- 26・27ページ
-
情報掲示板4
講座
- パソコン講座
- 0(ゼロ)から始めるDIY講座
- 市国際交流協会
オンライン日本語教室 - まなびぃ先生自主企画事業
木目込干支人形 巳を作ろう
- 28・29ページ
-
情報掲示板5
講座
- 普通救命講習会
- 認知症サポーター養成講座
- 就職・再就職活動支援セミナー
- 家族介護者等のための交流会
- まなびぃ先生自主企画事業
楽しい写経
募集
- 認知症高齢者グループホーム設置希望者を募集します
- まちおしAWARD(アワード)@伊勢崎
コラム募集!ライター育成!
- 30ページ
-
各種相談
- 31ページ
-
有料広告のページ
音声データはありません
- 32ページ
-
明日へジャンプ(ナンバー191)
自分の強みを生かし、
多くの人を支えていきたい
東京福祉大学 社会福祉学部 3年 春日駿伸さん
編集後記
広報いせさきは、市役所、各支所、いせさきガーデンズ行政センター、スマーク伊勢崎行政センター、絣の郷、伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)、まゆドーム、伊勢崎駅前インフォメーションセンター、各公民館、各図書館、ナルセグループ伊勢崎市民プラザに置いてあります。
広報いせさき
この記事に関するお問い合わせ先
企画部広報課 広報係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2024年10月01日