平塚赤城神社本殿

更新日:2020年11月13日

平塚赤城神社本殿の写真

現在の本殿は、嘉永6年(1853年)に造営された。本殿周囲に施された彫刻は、渕名の名工弥勒寺音次郎・音八父子の作といわれる。向拝の八方にらみの龍や脇障子西側羽目板の赤壁高士舟遊、東側の虎渓三笑をはじめ、腰組の碁打ち像、弾琴像や唐児彫りなど、みごとな彫刻が随所に見受けられる。また当社には御輿を利根川に入れる川入神事が伝承される。境平塚は物資の中継地として栄えた河岸場であった。

概要

名称

 平塚赤城神社本殿(ひらづかあかぎじんじゃほんでん)

指定年月日

 昭和42年2月10日

指定区分

 市指定重要文化財

所在地

 伊勢崎市境平塚1163番地1

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
〒372-0036 伊勢崎市茂呂南町5097番地2 茂呂クリーンセンター2階
電話番号 0270-75-6672
ファクス番号 0270-75-6673

メールでのお問い合わせはこちら