文化財保護課 Tweet 担当事務は、次の通りです。 文化財保護係=文化財の管理・保存、文化財の指定 埋蔵文化財係=遺跡台帳の整備、発掘調査、出土物の保存 世界遺産係=田島弥平旧宅の保存管理、世界遺産に関すること 赤堀歴史民俗資料館=展示に関すること、資料の収集 文化財マップ 文化財に関するパンフレット 伊勢崎市文化財保護課所管施設長寿命化計画(個別施設計画) 文化財保護係 文化財の閲覧・撮影・掲載・借用申請 指定文化財 埋蔵文化財係 開発時の埋蔵文化財届出の流れ 埋蔵文化財パネル展「伊勢崎市の遺跡・古墳編」 文化財関係書籍の販売 埋蔵文化財活用事業「伊勢崎には国指定史跡が4つあるよ・史跡カードを集めて伊勢崎の昔を学ぼう」 文化財情報 世界遺産係 田島弥平旧宅 田島弥平旧宅の見学 田島弥平旧宅 主屋1階上段の間の公開 「別荘」と「冷蔵庫跡」の外観が見学できるようになりました 田島弥平旧宅案内所 レンタサイクル「島チャリ」 史跡田島弥平旧宅整備基本計画 島村渡船フェスタに伴う史跡田島弥平旧宅の公開事業 「富岡製糸場と絹産業遺産群」公式ブックレット 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産一覧表記載認定書を展示します 赤堀歴史民俗資料館 赤堀歴史民俗資料館 利用案内 常設展示 赤堀歴史民俗資料館情報紙 ハニワのペーパークラフトをつくってみよう 講座のお知らせ 企画展・季節展のお知らせ 昔の暮らしキット貸出 赤堀歴史民俗資料館の出来事(令和元年度) 赤堀歴史民俗資料館の出来事(令和2年度) 赤堀歴史民俗資料館の出来事(令和3年度) 赤堀歴史民俗資料館の出来事(令和4年度) 刊行物関係 小学校向け団体見学 よくあるご質問 開発したい土地が遺跡に該当するかどうか知りたい 遺跡の範囲はどのように決めているのですか 遺跡内で開発する場合、すべて発掘調査が必要ですか 遺跡内で開発する場合、どんな手続きが必要ですか 発掘調査報告書は購入できますか この記事に関するお問い合わせ先 文化財保護課〒372-0036 伊勢崎市茂呂南町5097番地2 茂呂クリーンセンター2階電話番号 0270-75-6672ファクス番号 0270-75-6673メールでのお問い合わせはこちら