田島弥平旧宅世界遺産登録10周年記念事業

更新日:2024年09月13日

田島弥平旧宅は、平成26年6月25日に「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の一つとして世界遺産に登録され、本年10周年を迎えました。改めて世界遺産としての価値を伝えるとともに、確実に保存し、次世代に継承していくため、登録10周年を記念して、4つの記念事業を開催します。

謎解きウォークラリー くわまると行く!虹色の繭の秘密(開催中)

田島弥平旧宅とその周辺を会場として、謎解きをしながら歩き回り、ゴールを目指すイベントを開催します。すべての謎を解いた人には素敵なプレゼントを差し上げます。

開催日程
令和6年9月7日(土曜日)から11月30日(土曜日)まで

開催時間
午前9時から午後4時まで

会場
田島弥平旧宅案内所をスタート地点として、田島弥平旧宅周辺で開催します。

参加料
無料

駐車場
田島弥平旧宅案内所駐車場または島村蚕のふるさと公園駐車場

問い合わせ
田島弥平旧宅案内所
開館時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 0270-61-5924

注意事項

  • 下記リンクに注意事項及びくわまるからのチャレンジ問題を掲載しています。ぜひチャレンジ問題を解いてから、謎解きウォークラリーに参加してください。
  • 小学生以下の子どもは保護者同伴で参加してください。
  • 謎解きウォークラリーの参加中は交通ルールを守って安全に十分に気を付けてください。
  • 一般の人に迷惑になるような場所での謎解きはご遠慮ください。
  • 参加中に万が一、事件、事故、盗難などが起こっても主催者は一切責任は負いかねます。十分に気を付けて参加してください。
  • 歩きながらの謎解き、スマートフォンの操作は大変危険ですのでやめてください。
  • 謎の内容や解答をSNSなどで公開するなど、ネタバレは禁止です。
  • 謎解きの問題用紙が無くなり次第終了となります。
  • スタートからゴールまで2時間程度必要です。時間に余裕を持って参加してください。複数日にわたって参加することも可能ですが、1日でゴールを目指すためには午後2時までにスタートしてください。

熱気球体験&VRハンググライダー体験

世界遺産田島弥平旧宅とその周辺の蚕種製造民家や利根川が織りなす境島村の農村景観を空から眺める熱気球体験とVRハンググライダー体験を同時開催します。イベントの詳細が決定次第、このホームページなどでお知らせします。

日程
令和6年11月17日(日曜日)午前9時から午後4時まで

こどもスタディツアー

本市の子どもたちに一度は田島弥平旧宅、赤堀歴史民俗資料館に訪れていただき、市の優れた文化財に触れ、郷土を誇りに思う気持ちを育てることを目的に、各小学校で進めるふるさと学習の一環として、田島弥平旧宅及び赤堀歴史民俗資料館を主な訪問先とし、その他市内外の文化財や関係施設を周遊するバスツアーを実施します。
(注意)一般のお申込みは受け付けておりません。

田島弥平旧宅世界遺産登録10周年記念シンポジウム(終了しました)

登録10周年の歩みと、これからの田島弥平旧宅及び境島村の在り方について、田島弥平旧宅調査整備委員の専門家の皆様により調査、整備、保存、活用等様々な観点からお話しをいただく講演、シンポジウムを開催します。

日程
令和6年7月14日(日曜日)午後2時から午後4時30分まで

会場
絣の郷 円形交流館(伊勢崎市昭和町1712-2)

定員
100人(先着順)

第一部 基調講演

演題
田島弥平旧宅世界遺産登録10年の成果と課題

講師
大野 敏 氏(田島弥平旧宅調査整備委員会委員長、
横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究員教授)

第二部 シンポジウム

テーマ
田島弥平旧宅と境島村蚕種製造関連建築群の今後の10年を展望する

出演者
コーディネーター 大野 敏 氏
菊池 誠一 氏(元市教育委員会文化財保護課)
黒津 高行 氏(日本工業大学教授)
西川 武臣 氏(横浜開港資料館館長)
村田 敬一 氏(群馬県文化財保護審議会副会長)

関係動画

田島弥平について紙芝居を使用した動画を公開しています。

下記リンクよりご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
〒372-0036 伊勢崎市茂呂南町5097番地2 茂呂クリーンセンター2階
電話番号 0270-75-6672
ファクス番号 0270-75-6673

メールでのお問い合わせはこちら