関重嶷著「伊勢崎風土記」ほか2点

相川家には、伊勢崎藩年寄(家老)関重嶷が著した地誌『伊勢崎風土記』(上下巻)や領内の遺跡の見聞記『古器図説』(上下巻)がある。また、文明元年(1469年)から26年間、東上州を支配した岩松家の動向を世良田長楽寺住職松陰が記した『松蔭私語』(新井白石写本)巻一も伝わる。近世や戦国時代のこの地域を知る史料である。
概要
名称
関重嶷著「伊勢崎風土記」ほか2点(せきしげたかちょ「いせさきふどき」ほかにてん)
指定年月日
昭和41年4月12日
指定区分
市指定重要文化財
所在地
伊勢崎市三光町6-10(相川考古館)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育部文化財保護課
〒372-0036 伊勢崎市茂呂南町5097番地2 茂呂クリーンセンター2階
電話番号 0270-75-6672
ファクス番号 0270-75-6673
更新日:2018年02月01日