協働まちづくり事業
協働まちづくり事業
市民活動団体が市(行政)と協働しながら、自主性やアイディアなどを尊重し、事業を実施できる体制づくりを支援し、活動が活性化することを目的とした事業です。社会貢献活動やNPO・ボランティア活動の事業企画案を市民活動団体から公募し、公開審査により選考された事業を行う応募者に対して補助金を交付します。
令和6年度協働まちづくり事業 採択結果
令和6年6月22日(土曜日)から11月1日(金曜日)に協働まちづくり事業審査会を行い、3つの団体が採択されました。
伊勢崎市平和祈念講演実行委員会
およそ80年前、故郷伊勢崎が戦場であった歴史的事実を子供やその親世代を中心に伝えるために、生活写真展と講演会を開催します。
一般社団法人市民後見センターあうん
高齢者や障がい者またその家族、成年後見制度に関心がある人などを対象にまず成年後見制度自体を知っていただくことを目的としたセミナーを開催します。
上毛だがしや楽校
伊勢崎神社で、親子を対象に「昭和レトロ縁日」を開催します。
令和5年度協働まちづくり事業 採択結果
令和5年6月23日(金曜日)から令和5年10月31日(火曜日)に協働まちづくり事業審査会を書面審査で行い、2つの団体が採択されました。
伊勢崎ローターアクトクラブ
市民活動目線から見た子ども食堂の現実について理解を深め、市民参加が広まるきっかけ作りのため、「子ども食堂フォーラムinいせさき」を開催します。
NPO法人 いせさきNPO協議会 社会貢献ネット
地域団体のつながりづくりを通じて地域の課題解決に資することを目的とし、各地域団体の課題・ニーズ把握のアンケート調査や、「つながるiカード」の地域団体及び地域住民、協賛企業への周知を行います。また、地域団体のつながりづくりについて、地域における認識を広めるための外部講師による講演会を開催します。
令和4年度協働まちづくり事業 採択結果
令和4年6月26日(日曜日)に協働まちづくり事業審査会が絣の郷で行われ、3つの団体が採択されました。
NPO法人生涯発達ケアセンターさんれんぷ
有償の訪問ボランティアナース「キャンナス」を伊勢崎市で立ち上げるべく、全国訪問ボランティアナースの会「キャンナス」を立ち上げた、菅原由美氏を講師にお招きし、「キャンナスの奇跡」と題した講演会を開催します。
伊勢崎まちなか文化祭実行委員会
伊勢崎の地名発祥となる地域(城と城下町)を中心とした場所(まちなか)で、商店街・商工会議所・伊勢崎市図書館等各団体と一緒に期間を合わせてイベントを行います。それにあたって、街の賑わいを創出するPR冊子を作成し、協力店より無料配布します。
NPO法人成年後見センター群馬
法定後見・任意後見についての理解を深めてもらうために、セミナー、個別相談を実施します。
令和3年度協働まちづくり事業 採択結果
令和3年6月28日(月曜日)から令和3年7月20日(火曜日)に協働まちづくり事業審査会を書面審査で行い、2つの団体が採択されました。
虹の会
高齢者施設慰問のための公演DVDを制作します。このDVDを無料で貸し出し、高齢者施設の皆さんの元気づくり、健康づくりに役立ててもらいます。
伊勢崎市防災と福祉を考える会
防災と福祉についての正しい理解を広めることや、市民の防災・減災技能の向上を支援するため、講演会や体験会などを開催します。
令和2年度協働まちづくり事業 採択結果
令和2年12月21日(月曜日)から令和3年1月13日(水曜日)に協働まちづくり事業審査会を書面審査で行い、1つの団体が採択されました。
NPO法人境いきいきアイ
後世に残しておきたい境地区における「史跡・景観」を写真にまとめて展示し、併せて展示した写真を基に写真集を作成します。写真集は境管内各小学校6年生に郷土愛を育むことを目的とし卒業記念品として配布します。併せて、群馬県立図書館をはじめ各関係団体に配布し、次の世代につなぐことで、まちづくりの一翼を担うことを目的とします。
令和元年度協働まちづくり事業 採択結果
令和元年度6月30日(日曜日)に協働まちづくり事業審査会が絣の郷で行われ、4つの団体が採択されました。
がん哲学外来なごみカフェ
がん当事者の現状を家族、医療関係者、企業、行政、市民、学生の方に知ってもらい理解者を1人でも多く増やす。互いに支え合い、より良い社会の構築、啓発活動として「がんと生きる 言葉の処方箋」の上映会を実施する。市民病院を拠点とし、がんカフェの存在の周知活動。
事業名
「支え合う」まちづくり がんサバイバーシップ支援事業
いせさきフィルム・コミッション応援団
第3回いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭は、伊勢崎市と連携し、伊勢崎市の活性化と映画を愛する伊勢崎市民のために実施するものです。
上映する「赤い襷」は、富岡製糸場を舞台とした映画で、約200人が近代日本の産業を支えた工女の物語です。映画監督の桜井顕さんは「養蚕と製糸の技術を輸入し、革新したことで、絹の文化を世界中に普及させた。」と文化的価値を解説しています。
事業名
第3回いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭
地域活性化組織「境いきいきアイ」
後世に残しておきたい、境地区における「史跡・景観」を写真にまとめて展示し、併せて展示した写真を基に写真集を作成し、境管内小学6年生に郷土愛を育むことを旨とし卒業記念品として配布する。
また併せて群馬県立図書館を始めとし、各関係団体に配布し、より良い街づくりを期待します。
事業名
境まちの史跡・景観写真展写真集事業
NPO法人生活環境ネット風
微生物活性酵素(マイエンザ)を使用し、街中の悪臭や水質改善を目指し、誰もが「安心で安全な」「くらし易い社会」を実現することを目的に、各地域の公民館で出前講座を開催し環境問題への理解を深める活動に取り組む。
事業名
環境事業
平成30年度協働まちづくり事業 採択結果
平成30年6月24日(日曜日)に協働まちづくり事業審査会が絣の郷で行われ、2つの団体が採択されました。
地域活性化組織「境いきいきアイ」
後世に残しておきたい、境地区における「史跡・景観」を写真にまとめ展示し、併せて展示した写真を基にして、写真集を作成し境地区各小学校6年生に卒業記念・郷土愛を育むことを旨とし配布します。
事業名
境まちの史跡・景観写真展写真集事業
実績報告
境まちの史跡・景観写真展を市内10か所で行ったほか、子供たちの郷土愛を育むことを目指し、境地区管内中学校では写真展示会及び歴史講座を実施し、境地区管内の小学校6年生には卒業記念として境まちの史跡・景観写真集を贈呈しました。
NPO法人生活環境ネット風
微生物活性酵素(マイエンザ)を使用して街中の悪臭・水質の改善を目指し、誰もが「安全で安心な」「くらし易い社会」を実現させるため、マイエンザ造りの無料体験会を開催します。
事業名
環境事業
実績報告
平成30年度内に各地域の公民館等でマイエンザ無料体験会を4回実施しました。また、実際にマイエンザを使用した体験や反省を共有する座談会を取り入れるなど、約200名の参加があり普及拡大を図りました。
平成29年度協働まちづくり事業 採択結果
平成29年6月25日(日曜日)に協働まちづくり事業審査会が絣の郷で行われ、2つの団体が採択されました。
いせさきフィルム・コミッション応援団
『映画 山田洋二 SLを撮る』を上映します。この映画は華蔵寺公園遊園地に36年間展示されていた蒸気機関車「C6120」が息を吹き返すまでの作業工程を記録したドキュメンタリー映画です。
事業名
第2回いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭
実績報告
平成29年11月11日(土曜日)にふくしプラザにて、「第二回いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭」を開催しました。映画『復活~山田洋二・SLを撮る~』の上映及び、映画に関するパネル展示や抽選会を行いました。
NPO法人生活環境ネット風
微生物活性酵素を使用して街中の悪臭や水質改善を目指し、「マイエンザ造り」の無料体験や講演会を開催します。
事業名
環境事業
実績報告
平成29年度内にマイエンザ無料体験会を5回実施し、5回目は無料体験会を兼ねた活動報告会を行いました。自らマイエンザやボカシを作る体験をすることにより100名近くの理解を得ることができました。
平成28年度協働まちづくり事業 採択事業
NPO法人生涯発達ケアセンターさんれんぷ
広めよう!音楽療法で楽しく!認知症予防教室
ファイブ・コグテスト(脳の健康度テスト)による認知症チェックを行い、認知症予防のための音楽療法を紹介します。
実績報告
ファイブ・コグテストを使用し認知機能の状態を知ってもらうことで多くの方に認知症予防への意識を高めてもらうことが出来ました。また、ファイブ・コグテストを受けた人を対象に音楽療法を体験していただいたことで、音楽が認知症予防のためのどの機能へ働きかけを行っているのかなどを具体的に提示しながら音楽療法プログラムを進めていくことができました。
ファイブ・コグテストの様子
音楽療法の様子
いせさきフィルム・コミッション応援団
第1回いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭
伊勢崎まち映画「グリモン」(監督・藤橋誠)を上映します。「グリモン」は製作委員会(専門学校群馬自動車大学校)により製作された、自動車整備士を目指す若者たちの青春ストーリーです。この映画には、市内の明治館や華蔵寺公園、県立伊勢崎興陽高等学校などがロケ地として撮影されています。
実績報告
平成28年11月13日(日曜日)にふくしプラザにて、「第1回いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭」を開催しました。映画「グリモン」の上映および、出演者によるあいさつなどが行われました。
いせさきフィルム・コミッション応援団映画祭チラシ (PDFファイル: 304.9KB)
NPO法人いせさきNPO協議会社会貢献ネット
自由な発想を育む知育運動プログラム(BOKS:ボックス)の地域への展開と普及
子どもの体・心・教育面の発達を促し、大人も子どもも参加することで、地域の日飛び地の活力向上を図ります。インストラクター講習会を行い、地域の人材育成につなげます。保育所などでも実施する他情報交流会を開催し、地域への展開と普及を進めます。
実績報告
- 人材育成
BOKSインストラクターとして14名の人が認定されました。 - BOKS実施結果
幼稚園、2NPO団体、そして市民ボランティアフェスティバルで実施することができました。 - 実践マニュアル補充版の展開
伊勢崎地域での様々な団体によるBOKSプログラム実践やインストラクターの得た経験を蓄積し、地域に合わせたBOKS普及に役立たせるよう作成しました。
インストラクター講習会の様子
BOKS実施の様子
ヒューマンレコード
あっぱれ!ヒューマン祭~コミュニケーションフェスティバル~
こんな風になりたい!あんな風になりたい!きっと始まりは自分を表現することからだと思います。「あっぱれ!ヒューマン祭」がそのキッカケを目指します。
実績報告
平成28年9月18日(日曜日)に絣の郷円形交流館にて、「あっぱれ!ヒューマン祭」が開催されました。いせさきかるた大会や来場者と一緒に描くライブペイントなどを行い、参加者と多くの来場者たちが交流しました。
オープニングセレモニー
いせさきかるた大会
来場者参加型ライブペイント
交付申請書(様式第1号)(記入例) (Wordファイル: 32.0KB)
交付申請書(様式第1号) (RTFファイル: 61.6KB)
実績報告書(様式第3号)(記入例) (Wordファイル: 31.0KB)
実績報告書(様式第3号) (RTFファイル: 61.1KB)
更新日:2024年08月01日