パスポートの電子申請

更新日:2025年03月24日

旅券法令改正に伴うパスポートの電子申請の拡大

令和7年3月24日(月曜日)から「旅券法の一部を改正する法律」が施行され、新たに新規申請などの手続がオンラインでできるようになり、マイナポータルを通じてパソコンやスマートフォンからできるようになります。

(注意1)旅券の受け取りは本人が来る必要があります。

(注意2)最新の情報が記載され、利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書が設定された有効期限内のマイナンバーカードが必要になります。

(注意3)今までどおり、紙ベースでの申請も可能ですが、パスポートの発給手数料の金額が変わります。詳しくは下部関連リンク「旅券発給手数料及び標準処理期間等の変更について」を確認してください。

電子申請する場合に必要なもの

  • マイナンバーカード (利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)と署名用電子証明書のパスワード(半角6~16文字の英数字)が必要です)
  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン(マイナポータルアプリのインストールが必要になります)

(注意1)パソコンからでも申請手続きはできますが、マイナンバーカードやパスポートの読み取りには、マイナポータル対応のスマートフォンが必要です。

(注意2)電子申請の場合、戸籍謄本の提出は不要です。

(注意3)パスポート手数料については旅券の種類によって金額が異なります。下部関連リンク「旅券発給手数料及び標準処理期間等の変更について」を確認してください。

パスポート手数料の納付

電子申請をした人は、手数料の支払いを「クレジットカードによる納付」または「収入印紙・群馬県証紙による納付」のどちらかを選択できます。

(注意)以前申し込んだパスポートを受け取らなかった人が改めて申し込む時は、通常の金額に手数料が上乗せになる場合があります。事前に問い合わせてください。

オンライン申請における顔写真および自署画像の注意点

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

スマーク伊勢崎行政センター
〒379-2224 伊勢崎市西小保方町368番地(スマークいせさき3階)
電話番号 0270-30-7676
ファクス番号 0270-30-7677

メールでのお問い合わせはこちら