特殊詐欺等に注意してください!
特殊詐欺対策で一番大切なのは、すぐに振り込まず「確認」することです。オレオレ詐欺なら本人に、還付金詐欺なら対象の公的機関に確認をしましょう。また、疑わしいときには、市消費生活センターや警察に相談しましょう。
手口あれこれ
SNS型投資詐欺
インターネット上に著名人の名前・写真を悪用した嘘の投資広告を出したり、「必ずもうかる投資方法を教えます」などとメッセージを送るなどして、SNSに誘導し、最終的に「投資金」や「手数料」などという名目で、金銭等を振り込ませる詐欺です。
SNS型ロマンス詐欺
急にSNSで異性からメッセージが届き、知り合った相手と親しくなり、その後「投資名目」や「副業名目」など様々な名目で現金をだまし取る手口です。
フィッシング詐欺
実在する企業等を装ってメールやSMSが届き、ID、パスワードやクレジットカード情報などをリンク先から誘導された偽サイトに入力させ、クレジットカードを不正に利用する手口です。
サポート詐欺
パソコンでインターネットを閲覧している際などに、突然、ウイルスに感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして不安を煽り、画面に表示した窓口に電話をかけさせ、「修復名目」などで金銭をだまし取る手口です。
オレオレ詐欺
息子や孫などの親族を名乗り、「会社の金を使い込んだ」「大事なカバンや大事な書類をなくした」などの口実で現金などをだまし取る手口です。
預貯金詐欺・キャッシュカード詐欺盗
市役所職員、金融機関職員、警察官などを名乗り、「還付金がある。手続きにキャッシュカードが必要」「口座が不正利用されている。キャッシュカードを作り変える必要がある」などの口実で暗証番号を聞き出し、キャッシュカードをだまし取る、または、別のカードにすり替えてキャッシュカードを盗むなどの手口です。
還付金詐欺
市役所職員、日本年金機構などを名乗り、「医療費などの還付金がある」などの口実でATMへ誘い出し、ATM機を操作させて現金を犯人の口座に振り込ませる手口です。
架空料金請求詐欺
はがきやインターネットメールを送り付け、「利用料金の未払い」「訴訟費用」などの架空の事実で、コンビニエンスストアで電子マネーを購入させるなどして現金をだまし取る手口です。
融資保証金詐欺
金融会社の職員などを名乗り「低金利での融資」や「即日融資」をうたい、融資するための保証金を犯人の口座に振り込ませる手口です。
その他の手口や詳しい内容は、群馬県警察本部のホームページをご覧ください
特殊詐欺の手口と被害防止対策のページ(群馬県警察本部)(外部サイトに移動します)
ダウンロード
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部安心安全課 防犯係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館3階
電話番号 0270-27-2706
ファクス番号 0270-26-6123
更新日:2024年09月01日