水道メーターの交換
水道メーターの交換に協力してください
水道メーター(量水器)は、水道水の使用水量を計量するために市が貸し出しをしているものです。水道メーターには、法律で検定(製造)から8年間までを有効とする期限が定められています。そのため、市では有効期間満了前に水道メーターの交換を行っています。
(注意)建物所有者が個別に設置した水道メーターは、市では交換しません。
交換作業について

委託の証明書
- メーター交換を行うにあたり、お客様で負担していただく費用はありません。
- 市が委託したことを証明する証明書を携帯した交換業者が作業を行います。
- 屋内にメーターがある場合等を除き、原則立ち合いは不要です。
- 交換作業中は、一時的に(20分ほど)水を止めます。なお、水道メーターの口径(大きさ)によって作業時間が前後する場合があります。
- メーターボックス周辺やボックス内は綺麗にし、ボックスの上には物を置かないでください。
交換日・交換後について
- 交換を行う2週間ほど前に「水道メーター交換のお知らせ」のハガキを郵送します。不在時でも交換作業を行いますので、立ち合いを希望する場合にはハガキに記載されている「交換予定業者」に直接連絡してください。
- 交換作業が終了したら「水道メーター交換に関するお知らせ」の紙を投函します。交換作業は細心の注意を払い行っていますが、空気や濁り水が入る場合があります。浄水器や給湯器等がついていない蛇口で、水を出してから使用してください。混合水栓の場合は、お湯が出ない状態で水を流してください。

メーター交換前に届きます

メーター交換後に投函されます
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局総務課 料金係
〒372-0818 伊勢崎市連取元町170番地3
電話番号 0270-30-1230
ファクス番号 0270-21-1101
更新日:2025年01月20日