小型特殊自動車(農耕作業用・その他)の手続き
小型特殊自動車を所有している場合は、軽自動車税(種別割)の課税対象になります。
公道を走行しない場合や使用していない車両を所有している場合も課税対象になりますので、登録手続きをしてナンバープレートの交付を受けてください。
軽自動車税(種別割)の対象となる小型特殊自動車(農耕作業用・その他)
| 区分 | 
			 農耕作業用(乗用のもの)  | 
			その他 | |
|---|---|---|---|
| 自動車の長さ | 制限なし | 4.70メートル以下 | |
| 自動車の幅 | 制限なし | 1.70メートル以下 | |
| 自動車の高さ | 制限なし | 2.80メートル以下 | |
| 最高速度 | 時速35キロメートル未満 | 時速15キロメートル以下 | |
| 自動車の構造 | 
			
  | 
			
			
  | 
		|
| 年税額 | 2,400円 | 5,900円 | |
小型特殊自動車の登録手続き
小型特殊自動車の登録の手続きは、下記の申告書に必要事項を記載し、必要なものを持参のうえ申請してください。
なお、手続きの詳細については下記ページをご覧ください。
手続き様式
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 (PDFファイル: 115.9KB)
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書・記載例 (PDFファイル: 200.7KB)
(注意)原則として、車名・車台番号・型式・型式認定番号・排気量を記入する必要があります。
必要なもの
- 販売証明書または譲渡証明書
 - 届出者の本人確認書類(運転免許証など)
 





              
            
更新日:2023年07月01日