郵送で納税証明書をとることができますか?
郵送での納税証明書の発行も行っていますので、次の4点を財政部収納課宛てに郵送してください。
なお、郵送請求は本人からの請求が原則です。本人が請求できない事情があり、代理で請求する場合には下記に加えて委任状が必要です。
- 納税証明書等交付申請書(郵便請求用)
- 請求者の本人確認書類(運転免許証等のコピー)
- 証明手数料(定額小為替、1通につき300円)
- 返信用封筒(請求者の宛名と住所を書いて切手を貼ったもの)
(注意)返信用封筒には、請求者の本人確認書類で確認ができる住所を記入してください。
ダウンロード
納税証明書等交付申請書(郵便請求用)(PDFファイル:126.5KB)
納税証明書等交付申請書(郵便請求用) 記入例(PDFファイル:152.6KB)
郵送先
郵便番号372-8501
群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地
伊勢崎市役所財政部収納課宛
この記事に関するお問い合わせ先
財政部収納課 債権管理室
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館2階
電話番号 0270-27-2722
ファクス番号 0270-24-5125
更新日:2025年01月14日