広報いせさき 令和7年10月号を発行しました

更新日:2025年10月01日

  • 紙面イメージ(広報いせさき 令和7年10月号を発行しました)

主な内容

  • 市多文化共生センターをオープン
  • 子どもの安全は地域で守ろう
  • 企画展 つくるハニワ、かざるハニワ
  • 10月1日は浄化槽の日
  • マイナ救急を開始します

表紙写真 

市内では、子どもに対する声かけ事案が後を絶ちません。声かけ事案は、誘拐事件などの凶悪事件に発展することも考えられます。子どもたちが安心して成長できる社会を築くためには、 防犯の基本理念である「地域の安全は地域で守る」という連帯感の下、地域が一体となり子どもの安全を守ることが重要です。

一括ダウンロード

個別ダウンロード

1ページ

表紙

2・3ページ

絣の郷の中に市多文化共生センターをオープン

4・5ページ

子どもの安全は地域で守ろう

6・7ページ

企画展 つくるハニワ、かざるハニワ

8・9ページ

10月1日は浄化槽の日

  • マイナ救急を開始します
  • 市民病院職員を募集します
  • 伊勢崎市ふるさと寄附金
10・11ページ
  • 休日窓口業務の休止・証明書コンビニ交付サービスの利用停止
  • 災害時協力井戸への登録をお願いします
  • 狂犬病予防注射(秋期)
  • 定額減税補足給付金(不足額給付金)10月31日までに手続きを
  • 伊勢崎市の景観に関するアンケートに協力してください
  • 都市計画マスタープランおよび立地適正化計画改訂(素案)に関するオープンハウス(個別説明)を開催
12・13ページ
  • ネーミングライツ事業 市野球場の愛称を更新しました
  • 10月は食品ロス削減月間です!
  • 廃タイヤ・バッテリーの有料回収を行います
14・15ページ
  • ニューイヤー駅伝ボランティア募集
  • インターネット公売を実施します
  • 集団回収を始めませんか
  •  図書館FESTIVAL(フェスティバル)2025
  • まちなか地域おこし協力隊を募集しています!
16・17ページ

​​​​​pick up

  • 各地区の産業祭を開催!
  • 第39代観光特使ひまわりが決定しました
  • 小泉コスモスまつり
  • 農業まつりを開催します
  • あかぼり小菊の里まつり
  • 伊勢崎枝豆「はた織りこまち千秋」を販売します
  • ISESAKI MEISEN Design Award(イセサキメイセンデザインアワード) 2025
  • amazon(アマゾン)に学ぶ多様な人材確保と就労支援
  • 埋蔵文化財パネル展「史跡上野国佐位郡正倉跡」
  • いせさき市民アートフェスティバル2025を開催します
18・19ページ

​​​​​健康ガイド・いきいきシニア・子育て通信

20~29ページ
22・23ページ
24・25ページ
26・27ページ
28・29ページ
30・31ページ

各種相談

32ページ
  • 明日へジャンプ
  • 市税の納期
  • 編集後記

広報いせさきは、市役所、各支所、いせさきガーデンズ行政センター、スマーク伊勢崎行政センター、絣の郷、伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)、まゆドーム、伊勢崎駅前インフォメーションセンター、各公民館、各図書館、ナルセグループ伊勢崎市民プラザに置いてあります。

カタログポケット

声の「広報いせさき」

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部広報課 広報係
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所東館4階
電話番号 0270-27-2711
ファクス番号 0270-23-9800

メールでのお問い合わせはこちら