電子請求書取引の導入について
市への請求書発行について電子請求書の利用が可能に
本市では、取引事業者との請求書の発行及び受取において、事業者の利便性向上及び市内部のデジタル化とペーパーレス化を目的に、電子請求書システム「BtoBプラットフォーム」を導入し、令和7年より請求書の電子取引を開始(令和7年1月から一部導入、令和7年3月より本格稼働)し、電子請求書の受領が可能です。
電子請求書の導入に伴う協力の案内について (PDFファイル: 444.2KB)
なお、従来通りの方法(紙・PDFファイル)での提出も引続き可能です。
対象となるもの
本市(病院・上下水道局を除く)に対し発行する工事以外の請求書
但し、補助金・給付金・保障金等で指定の請求書様式を規則・要綱等で市が定めたもの除く
伊勢崎市電子請求書受領システム利用申込フォーム
伊勢崎市電子請求書受領システムを利用する事業者の申込みフォームです。
利用を希望する場合は、下記資料を確認のうえ、申込んでください。
(市に請求書を発行する際、市担当課の宛先を追加したい場合もこちらのフォームから必要事項を入力してください。)
電子請求書のご協力依頼について(スタートアップ資料)【令和7年10月16日開催web説明会資料】 (PDFファイル: 5.6MB)
伊勢崎市電子請求書受領システムを新規で利用する事業者の申込みフォーム(外部サイトに移動します)
電子請求書取引の概要
電子請求書取引(BtoBプラットフォーム)概要説明【令和7年10月16日開催web説明会資料】 (PDFファイル: 5.8MB)
電子請求書取引に関する操作マニュアル
電子請求書取引(BtoBプラットフォーム)【令和7年10月16日開催web説明会資料】 (PDFファイル: 7.4MB)
第二回電子請求書サービス導入に係るWeb(ウェブ)説明会開催後のアンケートについて
令和7年10月16日(木曜日)開催の説明会に参加された事業者様へのアンケートフォームです。
回答期間:令和7年10月16日(木曜日)~令和7年10月24日(金曜日)まで
第二回電子請求書サービス導入に係るWeb(ウェブ)説明会開催後のアンケートフォーム
過去の電子請求書の導入に伴うWEB(ウェブ)説明会動画
令和7年2月6日(木曜日) に開催されたWEB(ウェブ)説明会の動画を公開します。
下記のリンクから視聴してください。
電子請求書の導入に伴うWEB(ウェブ)説明会動画(外部サイトに移動します)
電子請求書取引(BtoBプラットフォーム)についての事業者向け問合せ先
操作に関する問合せは、下記にお願いします。
株式会社インフォマート
電話番号 0120-982-153(フリーコール)
平日(土曜日、日曜日、祝日を除く)午前10時~正午、午後1時~午後5時
運用に関する問合せは、下記会計課までお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
会計課 審査係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2779
ファクス番号 0270-21-1211





更新日:2025年10月17日