第3次伊勢崎市環境基本計画

更新日:2025年04月01日

第3次伊勢崎市環境基本計画の写真

本市では、平成18年に「伊勢崎市環境基本計画」を策定しました。また、平成27年に「第2次伊勢崎市環境基本計画」を策定し、様々な環境政策を進めてきました。

近年、環境の分野では、カーボンニュートラルな社会の実現、サーキュラーエコノミーへの転換、ネイチャーポジティブの推進など、新たな課題への対応を迫られています。

このような社会情勢や環境行政を取り巻く状況の変化等に対応し、本市の良好な環境を将来の世代に引き継いでいくため、新たに「第3次伊勢崎市環境基本計画」を策定しました。

本計画に基づき、第3次伊勢崎市総合計画の環境政策のゴールである「あらゆる活動で環境に配慮し、1人ひとりが脱炭素社会や循環型社会の実現に向けて行動できるまち」の実現を目指し、市民・事業者・市が一体となって環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進していきます。

計画期間は、令和7年度(2025年度)から16年度(2034年度)までの10年間です。

第3次伊勢崎市環境基本計画の主な内容

(注意)第3次伊勢崎市環境基本計画の本編・概要版は下部ダウンロードから確認できます。

はじめに・目次

第1章 計画の基本的事項

計画策定の目的と背景、計画の位置づけ、計画期間、計画の範囲を掲載しています

第2章 伊勢崎市の地域概況

本市の自然的条件及び社会的条件を掲載しています。

第3章 伊勢崎市の環境の現状と課題

次の項目ごとに、本市の環境の現状と課題を整理して掲載しています。

  1. 地球環境
  2. 循環型社会
  3. 自然環境
  4. 大気環境
  5. 水環境
  6. その他の生活環境
  7. 公害に係る苦情の現状

第4章 環境施策の展開

施策の体系、基本目標、取組方針と内容などを掲載しています。

次の5つの基本目標のもと、15の個別方針と40の施策を展開しています。

また、市民や事業者の皆様の取組例も掲載しています。

  1. 脱炭素社会の推進
  2. 循環型社会の推進
  3. 豊かな自然環境の保全
  4. 衛生的な生活環境の推進
  5. 環境保全活動の推進と人材育成

第5章 計画の推進

計画の推進体制及び進行管理について掲載しています。

資料編

アンケート調査結果と用語集を掲載しています。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

環境部環境政策課 環境企画係
〒372-0824 伊勢崎市柴町954番地 清掃リサイクルセンター21 管理棟2階事務室
電話番号 0270-27-2733
ファクス番号 0270-27-5388

メールでのお問い合わせはこちら