ジェネリック医薬品の利用
国民健康保険制度や福祉医療制度では、皆さんが安心して医療を受けられる制度を維持していくため、医療費の増加を抑制することが急務となっています。そこで市では国民健康保険制度・福祉医療制度加入者の皆さんに、先発医薬品より安価なジェネリック医薬品の利用をお願いしています。
ジェネリック医薬品とは
ジェネリック医薬品とは、先発医薬品の特許が切れた後に発売される薬で、先発医薬品と同じ有効成分をもっています。
特許期間が切れていない先発医薬品には、ジェネリック医薬品がありません。
ジェネリック医薬品の特徴
先発医薬品より安価で、医薬品代を節約できます。
- 特に高血圧症、脂質異常症、糖尿病など、薬の服用が長期にわたる慢性疾患の人に対して、医薬品代の節約が見込めます。
品質、有効性、安全性は、先発医薬品と同等です。 - ジェネリック医薬品が先発医薬品と同等の品質・有効性・安全性を有するかどうかについては、ジェネリック医薬品の使用実績のある欧米と同じ基準で、国が審査を行っています。
薬の形、色や味は、先発医薬品と異なる場合があります。
ジェネリック医薬品を処方してもらうには
まずは医師に、ジェネリック医薬品に変えられるか相談してください。
ジェネリック医薬品に変更できる処方せんをもらったら、薬局へ処方せんを持って行き、どのようなジェネリック医薬品に変更できるのか、薬剤師に相談してください。
すべての薬に対して、ジェネリック医薬品があるわけではありません。
症状や病状などにより先発医薬品が適切だと医師が判断した場合も変更できません。
問い合わせ
国民健康保険に関すること
国民健康保険課 電話 0270-27-2737
福祉医療制度に関すること
年金医療課 電話 0270-27-2740
ジェネリック医薬品についてもっと詳しく知りたい
下記の関連サイトをご覧ください
ダウンロード
ジェネリック医薬品Q&A 平成27年2月厚生労働省 (PDFファイル: 18.0MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部国民健康保険課 給付係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2737
ファクス番号0270-23-9800
更新日:2024年12月02日