パスポートの変更手続き
パスポートの変更手続きは、婚姻・離婚・転籍など戸籍の届出を行い、有効中パスポート記載の氏名および本籍地の都道府県名等に変更があった人が行う手続きです。
パスポートの変更手続き方法は次の2通りです
- お持ちのパスポートの有効期間を切り捨てて、新しい内容で10年または5年のパスポートを申し込む
- お持ちのパスポートと有効期間満了日が同じパスポートを新しい内容で申し込む(記載事項変更)
(注意)既に追記欄に記載事項の訂正を行なっている場合は記載事項変更はできません
(注意)平成26年3月20日より「記載事項変更旅券」の制度が導入され、「記載事項の訂正」は廃止されました。
申請に必要なもの
- 戸籍抄本または謄本
- パスポート用の写真
- 有効中のパスポート
代理提出
いずれの申請も代理での提出が可能です。代理提出の場合、本人記入が必須の箇所がありますので、事前に申請書を入手する必要があります。なお、申請者の有効中パスポートと代理人の本人確認書類1点が必要になります。
詳細については関連リンク「パスポートの申請・交付」をご覧ください。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民部市民課 パスポート係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2728
ファクス番号 0270-24-9666
更新日:2018年02月01日