国民健康保険の手続
届出場所
- 市役所本館1階 3番窓口 国民健康保険課
- 各支所 市民サービス課
就職・退職にともなう手続
国民健康保険に加入していた人が勤務先で新しく社会保険などに加入したり、社会保険などに加入していた人が国民健康保険に加入したりする場合、窓口での手続が必要となります。
届出は、異動の日(社会保険などに加入した日、社会保険などの資格を喪失した日、など)から14日以内にお願いします。14日を過ぎてしまった場合は、なるべく早めに届出をしてください。
自動的に切替えはされません
国民健康保険から社会保険などへの切替え(就職時など)
次のものをお持ちいただき、上記の届出場所または郵送で手続をお願いします。
- 社会保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせのいずれか(対象者全員分)
- 来庁者の顔写真付き本人確認書類(有効期限内のもの)
- 国民健康保険を喪失する人のマイナンバーがわかるもの
- 伊勢崎市の国民健康保険の保険証または資格確認書
詳細は次のリンクを確認してください。
社会保険などから国民健康保険への切替え(退職時など)
次のものをお持ちいただき、上記の届出場所で手続をお願いします。
- 社会保険離脱証明書(資格喪失証明書)
- 来庁者の顔写真付き本人確認書類(有効期限内のもの)
- 国民健康保険に加入する人のマイナンバーがわかるもの
- 外国人で在留資格が「特別活動」の人はパスポートに添付の指定書
(事業主様へ)離脱証発行のお願い・(退職した方へ)手続きのご案内 (PDFファイル: 2.7MB)
社会保険離脱証明書(資格喪失証明書)をお持ちでない場合は、ネットワークシステムを利用した情報照会等により手続できる場合があります。ただし、社会保険などの資格喪失処理が完了していることを情報照会の結果で確認できる場合に限ります。退職の日から1週間程度経過後が目安となります。
社会保険などの資格喪失日より前に手続する場合は、1週間前から受付をしますが、資格喪失日を確認するため、社会保険離脱証明書等を必ずお持ちください。
また、解雇や倒産などの会社都合で退職した人は、国民健康保険税が軽減される場合があります。詳細は次のリンクを確認してください。
倒産・解雇などによって離職した人に対する国民健康保険税の軽減
結婚・離婚にともなう手続
家族が加入している社会保険の扶養になったために国民健康保険から抜けたり、家族が加入している社会保険の扶養から外れて国民健康保険に加入したりする場合、窓口での手続が必要です。
国民健康保険から家族の社会保険などの扶養への切替え
次のものをお持ちいただき、上記の届出場所または郵送で手続をお願いします。
- 社会保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせのいずれか(対象者全員分)
- 来庁者の顔写真付き本人確認書類(有効期限内のもの)
- 国民健康保険を喪失する人のマイナンバーがわかるもの
- 伊勢崎市の国民健康保険の保険証または資格確認書
詳細は次のリンクを確認してください。
家族の社会保険などの扶養から国民健康保険への切替え
次のものをお持ちいただき、上記の届出場所で手続をお願いします。
- 社会保険離脱証明書(資格喪失証明書)
- 来庁者の顔写真付き本人確認書類(有効期限内のもの)
- 国民健康保険に加入する人のマイナンバーがわかるもの
- 外国人で在留資格が「特別活動」の人はパスポートに添付の指定書
引越しにともなう手続
国民健康保険に加入していた人が市外へ転出した場合は、伊勢崎市の国民健康保険から脱退することになります。また市外で国民健康保険に加入していた人が伊勢崎市に転入した場合には、伊勢崎市の国民健康保険に加入することになります。
就職・退職にともなう手続と違い、住所の異動に基づいて変更するため、伊勢崎市の国民健康保険の手続を行う必要はありません。変更後の資格確認書等は、後日世帯主宛に郵送します。
市内で転居をした場合も同様です。
ただし、外国人で在留資格が「特別活動」の人と国外から伊勢崎市に住所を異動した人は、伊勢崎市に転入の際に加入の手続が必要です。詳細は次のリンクを確認してください。
加入者が亡くなったことにともなう手続(葬祭費)
国民健康保険加入者が亡くなった場合、その葬祭を行った人に対して葬祭費(5万円)を支給します。詳細は次のリンクを確認してください。
代理人による手続
世帯主または同一世帯員以外の届出の場合は、委任状と代理人の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。なお、資格確認書または資格情報のお知らせは、郵送での交付になります。
ダウンロード
(事業主様へ)離脱証発行のお願い・(退職した方へ)手続きのご案内 (PDFファイル: 2.7MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部国民健康保険課
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2735(国保係)、2737(給付係)
ファクス番号 0270-23-9800
更新日:2025年02月01日