マイナンバーカードの健康保険証利用について

更新日:2024年04月23日

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます(マイナ保険証)

医療機関や薬局を受診する際に、マイナンバーカードを国民健康保険証として利用できます(以下:マイナ保険証)。マイナンバーカードを医療機関や薬局などの受付のカードリーダーにかざすと、医療保険資格の最新情報をオンラインで確認できます。

なお、カードリーダーが導入されていない医療機関や薬局では、これまでどおり、健康保険証の提示が必要です。

(注意)就職や退職などにより保険者への加入脱退による異動があった場合は、従来どおり、自分で手続きが必要です。

マイナ保険証の利用には事前に登録が必要です

マイナ保険証の登録は、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンや、医療機関・薬局の窓口に設置された顔認証付きカードリーダー、セブン銀行ATMでもすることができます。

利用申し込みには、マイナンバーカードとマイナンバーカード作成時に設定した数字4桁の暗証番号が必要です。

マイナ保険証に対応している医療機関・薬局の一覧

マイナ保険証を利用される際は、事前に利用可能であるかどうかを医療機関・薬局に問い合わせるか、厚生労働省のホームページで確認してください。

マイナ保険証を提示すると、限度額適用認定証が不要になります

マイナ保険証で医療機関・薬局を受診する場合、限度額情報の提供に同意をすれば、高額療養費制度における限度額を超える医療費の支払いが免除になり、また限度額適用認定証の事前申請および窓口での提示が不要になります。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部国民健康保険課 国保係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2735
ファクス番号 0270-21-4840

メールでのお問い合わせはこちら