人間ドックと特定健診【国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者】
伊勢崎市では、40歳以上の国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者を対象に、人間ドックや特定健診等を実施しています。特定健診等と各種がん検診を組み合わせて受診することにより、少ない自己負担額で1日人間ドックとほぼ同等の検査を受けることができます。
特定健診等についての詳細は、関連リンク「特定健診・後期高齢者健診・健康づくり検査」をご覧ください。
1日人間ドック
検査項目
身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図、眼底検査、腹部エコー、胸部レントゲン、胃バリウム、便潜血など
(注意)医療機関によって異なります。
- 胃カメラ希望や女性の乳・甲状腺がん検診、子宮頸がん検診は、一部の医療機関ではオプション(別料金)となります。
- 50歳から84歳までの男性が人間ドックと同時に行う前立腺がん検診には、市の「前立腺がん検診受診券」が使える場合があります(健康づくり財団、角田病院健診センターを除く)。
補助金及び検診費用の支払い
自己負担金=検診費用(オプション費用含む)-市の補助金額
補助金は検診した医療機関に市から直接支払うため、検診費用(オプション費用含む)から市の補助金額を差し引いた金額を検診当日に医療機関に支払います。
(注意)検診費用やオプション費用は医療機関によって異なります。
国民健康保険加入者の補助金額(1日人間ドック)
- 男性 15,000円
- 女性 17,000円
後期高齢者医療制度加入者の補助金額(1日人間ドック)
- 男性 21,000円
- 女性 23,000円
特定健康診査・がん検診
70歳以上の人は、各種がん検診の自己負担金はすべて無料です。70歳未満の人で、市民税非課税世帯(全員が非課税)または、生活保護受給者も申請により該当の場合は、自己負担金が免除され無料になります。詳細は、関連リンク「各種検診等自己負担金免除申請」をご覧ください。
特定健康診査(40歳から74歳まで)・後期高齢者健康診査(後期高齢者医療制度加入者)
検査内容 問診、身体計測、腹囲測定(後期高齢者健診の腹囲測定はありません)、診察、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質・血糖・肝機能)
(注意)当日の結果による医師の診断または希望によって、心電図、眼底、血液検査(貧血、クレアチニン(eGFR)、アルブミン、尿酸)を実施します。
自己負担金 無料
結核・肺がん検診(40歳以上)
- 検診内容 胸部レントゲン撮影、必要に応じて「たん」の検査
- 自己負担金 無料 (「たん」の検査は500円)
- 「たん」の検査は、50歳以上の喫煙指数(1日の本数×喫煙年数)が600以上の人
(注意)結核・肺がん検診は集団検診のみになります。
胃がん検診(40歳以上)
- 検診内容 胃部レントゲン撮影(バリウム)または胃内視鏡検査(胃カメラ)
- 胃内視鏡検査(胃カメラ)は個別検診のみです。
- 自己負担金 集団検診は500円(バリウムのみ)。個別検診は1,000円(胃カメラ希望の場合2,000円)。
大腸がん検診(40歳以上)
- 検診内容 便潜血反応検査2日法
- 自己負担金 500円
子宮頸がん検診(20歳以上の女性)
- 検診内容 診察、子宮頸部細胞診
- 自己負担金 集団検診は500円、個別検診は1,000円
乳・甲状腺がん検診(前年度に乳・甲状腺がん検診を受けていない40歳以上の女性)
- 検診内容 乳・甲状腺の視触診、マンモグラフィ検査
- 自己負担金 1,000円
前立腺がん検診(50歳から84歳までの男性)
- 検診内容 血液検査(PSA検査)
- 自己負担金 無料
自己負担金の比較(例)
健診(検診)の種類・年齢・性別によって異なります。詳細は、関連リンク「伊勢崎市健康カレンダー」をご覧ください。
50歳の男性が特定健康診査・がん検診を受けた場合
集団健診(検診)で受診した場合
特定健康診査0円+結核・肺がん検診0円+胃がん検診(バリウム)500円+大腸がん検診500円+前立腺がん検診0円=1,000円
個別健診(検診)で受診した場合
特定健康診査0円+結核・肺がん検診(集団検診)0円+胃がん検診(バリウム)1,000円+大腸がん検診500円+前立腺がん検診0円=1,500円(胃がん検診で胃カメラを選択した場合は2,500円)
国民健康保険加入者が人間ドックで同等の検査を受けた場合の自己負担金は17,450円 からです(市の補助金額15,000円を差し引いた額です)。
(注意)人間ドックの自己負担金は医療機関によって金額が異なります。一部医療機関では胃カメラがオプション(別料金)となります。
40歳の女性が特定健康診査・がん検診を受けた場合
集団健診(検診)で受診した場合
特定健康診査0円+結核・肺がん検診0円+胃がん検診(バリウム)500円+大腸がん検診500円+子宮頸がん検診500円+乳・甲状腺がん検診1,000円=2,500円
個別健診(検診)で受診した場合
特定健康診査0円+結核・肺がん検診(集団検診)0円+胃がん検診(バリウム)1,000円+大腸がん検診500円+子宮頸がん検診1,000円+乳・甲状腺がん検診1,000円=3,500円(胃がん検診で胃カメラを選択した場合は4,500円)
国民健康保険加入者が人間ドックで同等の検査を受けた場合の自己負担金は15,450円 からになります(市の補助額17,000円を差し引いた額です)。
(注意)人間ドックの自己負担金は医療機関によって金額が異なります。一部医療機関では胃カメラ、子宮頸がん検診、乳・甲状腺がん検診がオプション(別料金)となります。
問い合わせ
- 国民健康保険加入者=国民健康保険課給付係 電話 0270-27-2737
- 後期高齢者医療制度加入者=年金医療課高齢者医療係 電話 0270-27-2739
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部国民健康保険課 給付係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2737
ファクス番号0270-23-9800
更新日:2022年07月29日