えがお咲く若者未来共創事業補助金 ~若者のチカラを地域のチカラに~

令和7年度から将来ビジョンを「えがお咲く未来へ 持続可能な共生都市 いせさき」と定めた第3次伊勢崎市総合計画がスタートしました。
若者が運営する団体が、この総合計画の方向性に沿って、地域課題・社会課題の解決に向け主体的に活動し、地域と共に魅力ある未来を創るために実施する事業の経費の一部を補助します。
1 補助対象者
次の全ての要件を満たす団体
- 申請日時点で2人以上の若者(18歳から40歳未満の人)で構成されている団体
- 構成員の8割以上が若者である団体
- 若者が代表である団体
(注意)団体の所在地や主な活動場所が市内か市外かは問いません。
2 申請受付期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年11月20日(木曜日)
(注意)令和8年2月28日(土曜日)までに事業を完了する必要があります。
(注意)事業を開始する3か月前の月の20日までに申請してください。
(注意)予算上限(300万円)に達し次第終了します。
3 補助対象事業
補助金の交付対象となる事業は、次に掲げるいずれの要件も満たす事業とします。
- 市の総合計画に沿って、地域課題、社会課題の解決に寄与する事業
- 公益的、社会貢献的な事業
- 事業期間中2回以上の取組を実施する事業計画を立てる事業
- 将来的に自立した継続が見込まれる事業
(注意)次の事業は対象となりません。
- 営利を目的とする事業
- 国、他の地方公共団体又は本市の他の補助金などの交付を受ける事業
- 政治的又は宗教的な活動を目的とする事業
- 選挙運動又はこれに類する活動を目的とする事業
4 補助金の額
補助対象経費の3分の2以内(上限20万円)
5 交付決定事業の公表
本補助金の交付決定を受けた事業は、事業の名称、事業者名、事業の概要、事業の実施時期、補助金の交付決定額を、順次掲載します。交付決定状況については、下記のファイルを確認してください。
交付決定事業一覧(令和7年8月8日現在) (PDFファイル: 205.7KB)
6 交付決定事業に関連するイベント情報
交付決定事業に関連するイベント情報を紹介します。
(注意)実施時期及び会場は変更となる場合があります。
笑顔のまち育て事業~肝試しイベント~
実施期日:令和7年10月25日(土曜日)
(注意)事前申込が必要です。
実施団体:スマイル+
会場:赤堀公民館
定員:先着50組(1組:2~5人程度)
申込方法:令和7年9月20日(土曜日)午前9時から午前11時30分に赤堀公民館にて受付します。
(注意)午前8時50分前の申込順番待ちはできません。また、電話での申し込みはできません。
参加費:無料
内容:子どもを中心に家族みんなで参加できる肝試しイベントを開催します。
(注意)未就学児がいる場合は、保護者の同伴が必要です。
問い合わせ先:スマイル+ 小池(電話番号:070-4129-9771)
(注意)本イベントに係る問い合わせは、上記の問い合わせ先までお願いします。市では回答はできません。
7 補助金の交付の手引き及び様式
補助金の詳細や申請方法等は、下記の「えがお咲く若者未来共創事業補助金手引き」を確認してください。
えがお咲く若者未来共創事業補助金手引き (PDFファイル: 1.4MB)
様式第1号_伊勢崎市えがお咲く若者未来共創事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 22.8KB)
様式第2号_事業計画書 (Wordファイル: 24.1KB)
様式第3号_収支予算書 (Excelファイル: 13.8KB)
様式第4号_団体概要書 (Wordファイル: 23.5KB)
様式第7号_伊勢崎市えがお咲く若者未来共創事業補助金前金払請求書 (Wordファイル: 23.5KB)
様式第8号_伊勢崎市えがお咲く若者未来共創事業補助金変更等承認申請書 (Wordファイル: 22.5KB)
様式第10号_伊勢崎市えがお咲く若者未来共創事業補助金実績報告書 (Wordファイル: 23.0KB)
様式第11号_事業報告書 (Wordファイル: 22.9KB)
様式第12号_収支決算書 (Excelファイル: 13.9KB)
様式第14号_伊勢崎市えがお咲く若者未来共創事業補助金交付請求書 (Wordファイル: 23.3KB)
7 よくある質問
「えがお咲く若者未来共創事業補助金手引き」に記載がありますので、確認してください。
更新日:2025年04月01日