おとなの健診・検診一覧
新型コロナウイルス感染症が気になって受診を控えている皆さんへ

自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。だからこそ定期的な健診と検診で健康状態をしっかりチェック。自分の体をしっかり知るのが、健康維持の第一歩です。
健康診断の会場では換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。定期的に健診・検診を受けましょう。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日程や内容等を急に変更する場合もあります。
本市で実施する健診・検診は、以下のとおりです。詳しい内容などは、個人通知または下記の健診・検診名のリンクから確認してください。
健診(検診)を受ける際は、当日自宅での体温測定と、マスクの着用をお願いします。発熱や風邪の症状がある場合は、受診を控えて頂きますようお願いします。
新しい生活様式の中でもがん対策を!

新型コロナウイルス感染症に対する感染リスクなどの不安から、がん検診の受診控えが心配されています。
がんは日本人の死因第一位であることに変わりありません。
自分でできるがん対策を積極的に実施しましょう。
特定健診
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別特定健診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
対象者 | 健診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~64歳の国民健康保険加入者 生活保護受給者 |
集団健診 | 各地区公民館 各保健センター |
無料 | 令和4年4月~7月 |
40~64歳の国民健康保険加入者 生活保護受給者 |
個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)から11月30日(水曜日)まで |
65歳以上の国民健康保険加入者 生活保護受給者 |
個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)から11月30日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
40~64歳の国民健康保険加入者または生活保護受給者に上の封筒が届きます
65歳以上の国民健康保険加入者または生活保護受給者に上の封筒が届きます
後期高齢者健診
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、健診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
対象者 | 健診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
後期高齢者医療制度加入者 | 個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)から11月30日(水曜日)まで |
後期高齢者医療制度加入者に上の封筒が届きます
健康づくり検査
対象者 | 健診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上の社会保険等の加入者で特定健診を受診する人 | 集団健診(40~64歳) | 各地区公民館 各保健センター |
無料 | 令和4年4月~7月 |
40歳以上の社会保険等の加入者で特定健診を受診する人 | 個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
結核・肺がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上の人 | 集団検診 | 各地区公民館 会議所 各保健センター |
無料 痰の検査500円 |
4月~7月、10月 |
車椅子を使用している人のレントゲン撮影は予約制(定員になり次第終了)で実施します。
詳しくは、集団検診日程をご覧ください。
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
胃がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~69歳の人 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
バリウム 500円 |
令和4年9月~12月 |
40~69歳の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | バリウム1,000円 胃カメラ2,000円 |
令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
70歳以上の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
大腸がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上の人 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
500円 | 令和4年9月~12月 |
40歳以上の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | 500円 | 令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
子宮頸がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
20歳以上の女性 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
500円 | 令和4年8月~11月 |
20歳以上の女性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 1,000円 | 令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
乳・甲状腺がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
令和3年度に検診を受けていない40歳以上の女性 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
1,000円 | 令和4年8月~12月 |
令和3年度に検診を受けていない40歳以上の女性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 1,000円 | 令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
前立腺がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
50~84歳の男性 | 集団検診 | 大腸がん集団 検診会場 |
無料 | 令和4年9月 |
50~84歳の男性 | 集団検診 | 特定健診集団健診会場 | 無料 | 令和4年4月~7月 |
50~84歳の男性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
そのほかの前立腺がんの検診
- 個別特定健診、後期高齢者健診と同時に実施
- 人間ドック(伊勢崎市民病院、伊勢崎佐波医師会病院成人病検診センター、石井病院、 伊勢崎健診プラザ、笛木外科胃腸科、鶴谷病院)と同時に実施
- 職場健診(伊勢崎佐波医師会病院成人病検診センターが実施のもの)と同時に実施
肝炎ウイルス検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~64歳の人 | 集団検診 | 集団特定健診会場で同時に実施 | 無料 | 令和4年4月~7月 |
40~70歳の人 | 個別検診(特定健診と同時実施) | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)~11月30日(水曜日)まで |
40~70歳の人 | 個別検診(単独実施) | 指定医療機関 | 無料 | 令和4年5月2日(月曜日)~12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
過去に肝炎検査を受けた人、治療中・経過観察の人は除きます
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、個別検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
骨粗しょう症検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳・50歳・60歳の女性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 500円 | 令和4年5月2日(月曜日)から12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
歯周病検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40・50・60・70歳の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | 500円 | 令和4年5月2日(月曜日)から12月28日(水曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検診を受ける際は、必ず事前に医療機関へ連絡してください。
各種がん検診、肝炎ウィルス検診、骨粗しょう症検診、歯周病検診の対象者に上の封筒が届きます
レディース検診
胃がん(バリウム)、大腸がん、子宮頸がん、乳・甲状腺がん検診を同日に実施します。
受診には申込みが必要です。直接または電話で申し込んでください。
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳~64歳で令和3年度に乳・甲状腺がん検診を受けていない女性 | 集団検診 | 伊勢崎佐波医師会病院 成人病検診センター |
3,500円 | 令和4年10月~12月 |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
コスモス健診
受診には申込みが必要です。
コスモス健診 :問診、身体計測、尿検査、血圧測定、診察、心電図検査、血液検査
対象者 | 健診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
18~39歳の人 | 個別健診 |
指定医療機関 |
1,000円 |
令和4年9月1日(木曜日)から12月24日(土曜日)まで |
対象者は令和5年3月31日現在の年齢です
注意とお願い
- 本市で実施する特定健診は、伊勢崎市国民健康保険に加入している人が対象です。伊勢崎市国民健康保険以外の保険に加入している人(被扶養者を含む)の特定健診は、各医療保険者に問い合わせてください。
ただし、年度途中で、伊勢崎市国民健康保険に加入した人は、問い合わせてください。 - 結核・肺がん検診、がん検診、骨粗しょう症検診、肝炎ウイルス検診、歯周病検診受診時には、郵送された「令和4年度 がん検診等受診券」を持ってきてください。(通知の届かない人は下記まで連絡してください)
- 予定を変更することもありますので、広報または市ホームページで確認してください。
自己負担金の免除について
申請により、免除該当の場合、各種がん検診、骨粗しょう症検診、歯周病検診の自己負担金が無料となる場合があります。
問い合わせ
- 健康管理センター 電話番号 0270-23-6675
- 赤堀保健福祉センター 電話番号 0270-20-2210
- あずま保健センター 電話番号 0270-62-9918
- 境保健センター 電話番号 0270-74-1363
- 健康づくり課 電話番号 0270-27-2746
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年04月01日