おとなの健診・検診一覧
本市で実施する健診・検診は、以下のとおりです。詳しい内容等については、個人通知または下記の健診・検診名をクリックしてご覧ください。
特定健診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~64歳の国民健康保険加入者 生活保護受給者 |
集団健診 | 各地区公民館 各保健センター |
無料 | 4月~7月 |
40~64歳の国民健康保険加入者 生活保護受給者 |
個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 5月~11月 |
65歳以上の国民健康保険加入者 生活保護受給者 |
個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 5月~11月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
.jpg)
40~64歳の国民健康保険加入者または生活保護受給者に黄緑色の封筒が届きます
.jpg)
65歳以上の国民健康保険加入者または生活保護受給者に緑色の封筒が届きます
後期高齢者健診
対象者 | 健診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
後期高齢者医療制度加入者 | 個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 5月~11月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です

後期高齢者医療制度加入者にベージュ色の封筒が届きます
健康づくり検査
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上で社会保険等の加入者で 特定健診を受診する人 |
集団健診 | 各地区公民館 各保健センター |
無料 | 4月~7月 |
40歳以上で社会保険等の加入者で 特定健診を受診する人 |
個別健診 | 指定医療機関 | 無料 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
結核・肺がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上の人 | 集団検診 | 各地区公民館 会議所 各保健センター |
無料 痰の検査500円 |
4月~7月 10月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
胃がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~69歳の人 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
500円 | 9月~10月 |
40~69歳の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | バリウム1,000円 胃カメラ2,000円 |
5月~12月 |
70歳以上の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | 無料 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
大腸がん
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上の人 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
500円 | 9月~11月 |
40歳以上の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | 500円 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
子宮頸がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
20歳以上の女性 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
500円 | 8月~11月 |
20歳以上の女性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 1,000円 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
乳・甲状腺がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40歳以上の偶数年齢の女性 | 集団検診 | 各地区公民館 各保健センター |
1,000円 | 7月~11月 |
40歳以上の偶数年齢の女性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 1,000円 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
前立腺がん検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
50~84歳の男性 | 集団検診 | 大腸がん集団 検診会場 |
無料 | 11月 |
特定健診集団健診会場 | 無料 | 4~7月 | ||
50~84歳の男性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 無料 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
そのほかの前立腺がんの受診
- 特定健診、後期高齢者健診と同時に実施
- 人間ドック(伊勢崎市民病院、伊勢崎佐波医師会病院成人病検診センター、石井病院、 伊勢崎健診プラザ、大井戸診療所、笛木外科胃腸科、鶴谷病院)と同時に実施
- 職場健診(伊勢崎佐波医師会病院成人病検診センターが実施のもの)と同時に実施
肝炎ウイルス検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~64歳の人 | 集団検診 | 集団特定健診会場で同時に実施 | 無料 | 4月~7月 |
40~70歳の人 | 個別検診 | 個別特定健診会場で同時に実施 | 無料 | 5月~11月 |
40~70歳の人 | 個別検診 | 社会保険特定健診会場で同時に実施 単独実施 |
無料 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
過去に肝炎検査を受けた人、治療中・経過観察の人は除きます
骨粗しょう症検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40・50・60歳の女性 | 個別検診 | 指定医療機関 | 500円 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
歯周病検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40・50・60・70歳の人 | 個別検診 | 指定医療機関 | 500円 | 5月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です

各種がん検診、肝炎ウィルス検診、骨粗しょう症検診、歯周病検診の対象者に青色の封筒が届きます
レディース検診
胃がん(バリウム)、大腸がん、子宮頸がん、乳・甲状腺がん検診を同日に実施します。
受診には申し込みが必要です。直接または電話で申し込んでください。
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
40~64歳の偶数年齢の女性 | 集団検診 | 伊勢崎佐波医師会病院 成人病検診センター |
3,500円 | 10月~12月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
コスモス健診
詳しくは6月1日号の広報いせさきに掲載する予定です。
受診には申し込みが必要です。6月11日(火曜日)から各保健センターへ電話または直接申し込んでください。
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
18~39歳の人 | 集団健診 | 各保健センター | 1,000円 | 9月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
伊勢崎市後期高齢者歯科検診
対象者 | 検診方法 | 場所 | 自己負担金 | 実施期間 |
---|---|---|---|---|
76歳で群馬県後期高齢者医療 非該当の人 |
個別検診 | 検診医療機関 | 無料 | 10月~1月 |
対象者は2020年3月31日現在の年齢です
注意とお願い
- 本市で実施する特定健診は、伊勢崎市国民健康保険に加入している人が対象です。伊勢崎市国民健康保険以外の保険に加入している人(被扶養者を含む)の特定健診については、各医療保険者にお問い合わせください。
ただし、年度途中で、伊勢崎市国民健康保険に加入した人は、お問い合わせください。 - 結核・肺がん検診、がん検診、骨粗しょう症検診、肝炎ウイルス検診、歯周病検診受診時には、郵送された「平成30年度がん検診等受診券シート」をお持ちください。(通知の届かない人は下記までご連絡ください)
- 予定を変更することもありますので、広報または市ホームページでご確認ください。
自己負担金の免除について
申請により、免除該当の場合、各種がん検診、骨粗しょう症検診、歯周病検診の自己負担金が無料となります。
問い合わせ
- 健康管理センター 電話番号 0270-23-6675
- 赤堀保健福祉センター 電話番号 0270-20-2210
- あずま保健センター 電話番号 0270-62-9918
- 境保健センター 電話番号 0270-74-1363
- 健康づくり課 電話番号 0270-27-2746
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年04月01日