出生届のオンライン手続きがマイナポータルからできます

更新日:2025年10月31日

令和7年11月1日より、本籍地が伊勢崎市にあり、マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルを利用して出生届をオンラインで提出することができます。

条件を確認うえ下記のリンクより手続きを行ってください。

(注意)下記リンクは令和7年11月1日(土曜日)より公開します。

出生届(同時にマイナンバーカード申請可能)(外部サイトに移動します)

オンライン手続きできる人

出生届のオンライン提出には、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  1. 届出人が生まれた子の父母のいずれかであること(両親が婚姻関係にない場合は、母であること)
  2. 生まれた子の父母双方が日本国籍を有していること(両親が婚姻関係にない場合は、母が日本国籍を有していること)
  3. 届出人がマイナンバーカード(署名用電子証明書および利用者証明用電子証明書が有効なもの)を保有していること
  4. 医師または助産師が作成した出生証明書を取得し、出生証明書の画像データを保存していること
  5. 生まれた子の出生地が日本国内であること
  6. 届出人の本籍地が伊勢崎市であること
  7. 届出人が本籍地や筆頭者を把握していること
  8. 子の名に使用する漢字がマイナポータルにおいて使用可能な漢字であること

(注意)マイナポータルでは入力できない文字でも、子の名に使用可能な場合があります。入力ができない場合は、窓口へお越しください。
子の名に使用できる漢字はこちらのページ(新しいウィンドウが開きます)から確認してください。

オンライン手続きに必要なもの

  • 医師または助産師が作成した出生証明書の画像データ(スマートフォン等により撮影したもの)
    (注意)画像データは出生証明書が画角に収まっている、文字が判読できる程度に画像が鮮明である必要があります。
  • マイナンバーカード(署名用電子証明書および利用者証明用電子証明書が有効なもの)
  • マイナンバーカードの読み取りができるスマートフォンまたはパソコン・ICカードリーダ

オンライン手続きできる期間

お子さんが生まれた日を含めて14日以内(14日目が土・日・祝日の場合は、翌開庁日まで)

オンライン手続きの流れ

マイナポータルを初めて利用される場合は、事前にマイナポータルの利用者登録が必要です。

  1. マイナポータル(新しいウィンドウが開きます)にログインします。(利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力する必要があります。)
  2. 「さがす」ページに進み、キーワード欄に「出生届」と入力します。
  3. 「出生届」のページに進みます。
  4. 画面に従って必要事項を入力します。
  5. 入力内容に誤りがないか確認します。
  6. 出生証明書を撮影し、その画像をアップロードします。
    (注意)文字が正確に判断できるよう鮮明かつ出生証明書の全体が含まれるように撮影してください。
  7. 全ての入力・アップロードを終えたら、署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁アルファベットは大文字)を入力し、申請情報を送信します。
  8. 申請が完了した後、届書様式の控えのダウンロードができます。
  9. 出生届の審査が終了し、受理となったら、マイナポータルの申請処理状況が「完了」と表示されます。申請処理状況はマイナポータルの「やること」ページから確認できます。
     

オンライン手続きの流れの詳細は、デジタル庁ホームページを確認してください。

(新しいウィンドウが開きます)マイナポータルからの出生届のオンライン提出方法(利用者用

入力内容に不備があった場合

提出された内容に不備があった場合は、申請時に登録された連絡先に連絡します。

再申請していただくか、市民課窓口までお越しください。

出生届が完了したあとの手続き

オンラインで提出した出生届が受理されると、マイナポータルの申請処理状況が完了になります。出生届後の手続きの案内と母子手帳に貼る出生届出済証明書を送付いたしますので、証明書は出生届出済証明欄にご自身で貼り付けてください。

伊勢崎市に住所登録がある場合

伊勢崎市に住所がある方は出生届後に関連する手続きもオンラインで手続き可能です。マイナポータルの申請処理状況が「完了」になりましたら、お子さんの住民登録ができましたので、国民健康保険加入、福祉医療の申請、児童手当の手続きを行ってください。

手続きは下記のリンクより確認してください。

国民健康保険の手続

福祉医療制度

児童手当

スマートフォンやパソコンからオンラインでも手続きができます。下記のリンクから確認してください。

オンライン手続の案内

伊勢崎市以外に住所登録がある場合

住所が伊勢崎市以外の場合は、出生届後に関連する手続きは住民登録している市区町村での手続きになりますので、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部市民課 戸籍係
〒372-8501 伊勢崎市今泉町二丁目410番地 伊勢崎市役所本館1階
電話番号 0270-27-2726
ファクス番号 0270-24-9666

メールでのお問い合わせはこちら