外国人向けサイト

日本での生活に役立つサイト
外国人生活支援ポータルサイト
出入国在留管理庁のホームページ「外国人生活支援ポータルサイト」では、外国人の皆さんが日本で生活するための情報を15の言語で提供しています。
外国人在留支援センター(FRESC)
外国人在留支援センターは、日本で暮らし活躍する外国人の在留を支援する、政府の窓口が集まったセンターです。東京四ツ谷にあります。外国人からの相談対応などの取組を行っています。
外国人在留支援センター(FRESC)(外部サイトに移動します)
NHK WORLD JAPAN
「NHK WORLD JAPAN」では、19言語で、ニュースや災害・COVID-19の情報を見ることができます。
日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」
文化庁のホームページ「つながるひろがる にほんごでのくらし」では、生活の場面を再現した動画を見ることで、生活に必要な日本語を学習することができます。16の言語に対応しています。
日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(外部サイトに移動します)
がいこくじんのみなさんへ しごとやせいかつのしえんについて
厚生労働省のホームページでは、やさしい日本語や多言語で、生活の支援や仕事の情報を提供しています。
がいこくじんのみなさんへ しごとやせいかつのしえんについて(外部サイトに移動します)
防災ポータルサイト
国土交通省では、防災に役立つ情報をひとまとめにポータルサイトとして提供し、7言語に対応しています。
群馬県多文化共生・共創ポータルサイト
群馬県のホームページ「多文化共生・共創ポータルサイト」では、ぐんま外国人総合相談ワンストップセンターなどの情報を発信しています。
群馬県多文化共生・共創ポータルサイト(外部サイトに移動します)
気象庁ホームページ
気象庁では、防災気象情報を気象庁ホームページにて15言語で提供しています。